修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

教育実習生

画像1 画像1
本日、6月3日より28日まで教育実習生が来ています。
全校集会で紹介しました。主に2年1組で先生になるための研修をしていきます。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の外国語活動です。「Hi,friends!1」の教材を使い学習しています。
本日は、「How are you?」(ご機嫌いかがですか。)と聞かれて自分の思いを伝える単元を学習しました。さて、今の気持ちは…「I'm fine/happy/hungry/sleepy.」。

6年理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科学習です。「植物のつくりとはたらき」の単元で植物と水・空気・養分との関係について調べる学習をしています。今日の授業では植物と空気の関係を調べ、ふくろの中の酸素と二酸化炭素の割合を気体検知管を使って調べました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(木)、大規模地震を想定した避難訓練を行いました。また、地震による津波警報が発令された場合の避難の訓練も行い、速やかな行動で実施することができました。 
 平野消防署の方から訓練の講評と消火器の使い方について話がありました。

全校朝会

画像1 画像1
 本校では月曜日に8時35分より全校朝会を行っています。
今日は校長先生よりケガが多いことの話がありました。
落ち着いて行動することと、ルールを守ろうとの話がありました。
今週はケガがないように気をつけていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 現金徴収日
2/25 放課後SU6年 ブックママ 現金徴収日
2/26 ホドリの会発表 C−NET5年 3校PTA人権研修会 口座振替日
2/27 クラブ発表会(1限) ブックママ
2/28 放課後SU2・4年
3/1 健全育成会校庭開放 午前
3/2 健全育成会校庭開放 午後
事務室
2/24 2月分現金徴収日 1日目
2/25 2月分現金徴収日 2日目
2/26 2月分 銀行口座振替日

事務室より

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校アンケート

平西はぐぐみ「げんき!」通信