ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

バドミントン速報 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
トーナメント三回戦は上町中学校とでした。
リーグ戦では勝った学校です。

第一ダブルスは途中までは競っていたものの、最後に点差を開き勝利を収めました!

シングルスも勝つことができました。

そして最後は…決勝戦です。

相手は港南中学校です!



バドミントン速報

画像1 画像1
画像2 画像2
トーナメント戦がはじまりました。

トーナメントは勝敗が決まり次第の打ち切りとなります。

港中学校はシードのため二回戦からの試合です。

相手はリーグ戦であたった大阪女学院とです。

一回目に試合をした時よりも点数を抑えて、2-0で勝つことができました。

後一勝で、賞状確定です!

次の試合も頑張ります!


3ブロック バドミントン大会団体戦  2試合目も勝利

二試合目、大正北中学校とでした。

第一ダブルス、シングルスともなんなく勝つことができました。

第二ダブルスは15点のコートチェンジまで負けていましたが、こちらのペースになり、逆転をし、
最後には勝つことができました!

結果、3-0で港中学校が勝ちました。

次は大阪女学院との試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3ブロック バドミントン団体戦 初戦突破

11月16日、第三支部バドミントン大会(団体戦)が花乃井中学校で行われました。

まずはじめにリーグ戦を行い、その後トーナメント戦を行います。

港中学校は第一試合に、上町中学校とです。

第一ダブルスもシングルスも第二ダブルスも自分たちのプレーをしっかりとし、勝利を収めまし
た。

3-0で港中学校が勝ちました。

次は大正北中学校です!
画像1 画像1

絵本ひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本を紹介いただきました。コーディネーターの方の顔は終始「笑顔」「えがお」

素晴らしい瞬間ですね。

生徒たちの反応も「笑顔」「えがお」笑顔が伝わりますね、不思議です。

「おしまい」と言ったら全員が自然に「拍手」が起こりました。

素晴らしい瞬間ですね。友だちと読みあいをして心が広がり、繋がる表情も素晴らしい。

この集中力はどこから来たのでしょう?  授業中や部活動でもきっと役に立ちます。

一日に何回「心のごちそう」を食べるか?成長のポイントですね。

田端区長さんもこの様子をご覧頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 進路懇談(3年:5限まで)
2/25 進路懇談(3年)
2/26 前期選抜前日指導(3年:5限まで)
2/27 前期選抜発表(3年:3限まで)
進路懇談(3年)
学年末テスト(1・2年)
2/28 学年末テスト(1・2年)
進路懇談(3年:4限まで)

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより

全国学力・学習状況調査