和敬学園交流会(4年生)当日、おにごっこをしたり、ドッジボールをしたり、合奏を披露したりしました。園児のみなさんもとても楽しそうでした。 最後に4年生から園児にぬりえのプレゼントをしました。園児のみなさんからはメダルのお返しをいただきました。4年生たちも、みんなが楽しんだようで、嬉しそうな顔を見せていました。 4年生のみなさんも春から高学年の仲間入りです。この経験を生かし、低学年のみんなを優しくまとめていけるようになってほしいです。 2月24日の児童朝会
24日の児童朝会での校長の話
はじめに平成25年度西成区駐輪・ペットの飼い方マナーアップキャンペーンについての感謝状を6人に伝達しました。 今朝は少し暖かいですね。でも先ほどの校歌は少し元気が足りなかったように思います。 さて、花園町交差点付近も駅前なので駐輪が多くて、皆さんにとっても非常に危険です。去年マナーアップキャンペーンに応募した絵については、知っていると思いますが、花園交差点周辺の道路に張り付けられています。駐輪禁止に一役買っています。 横断歩道を渡るときには注意していても、渡ってから安心しておしゃべりしているところを見かけます。でも、自転車で通勤・通学している人も多くいて、歩道を歩くときにも十分に気を付けてほしいと思います。学校に入るまでは油断せず、周りに気を付けながら登校してください。 ところで、今週は結構あたたかくなりそうです。三寒四温といって、三日ほど寒い日が続いたと思ったら、四日ほど暖かい日になるという言葉や暑さ寒さも彼岸までという言葉もあります。お彼岸というのは3月下旬の頃ですが、その頃まで暖かくなってくるけど、まだ寒い日もありますという言葉です。こういう時に体調を崩しやすいので、注意してください。一日の温度の違いが10度をこえると風邪をひきやすくなるとも言われています。 こういう時こそ、いつも言っている「早寝、早起き、朝ご飯」です。 そういえば、こんなの持っていますか?(ハンカチとティッシュをポケットから出す) 自分のポケットを見てみてください。(かなりの子どもたちが出してきました) 忘れた人は、明日から持ってきてくださいね。 それでは、今週も元気いっぱいがんばりましょう。 卒業遠足行き先はUSJ。 このところ寒さが続いていて、心配していたのですが、天気も良く、気温もそれほど低くなく元気に出発しました。 同じように卒業遠足で来ている学校や高校生の修学旅行などもたくさん来ていて、開場は10分繰り上げられたものの、開門してから入場するまでに15分以上もかかりました。 しかしながら子ども達は思う存分楽しんだようです。集合時間にもバッチリ集合し、元気なまま学校に戻ってきました。とてもよい卒業遠足でした。 2月20日の児童集会2010年と2013年の調査結果を比較したものでした。 「ハンカチを持ってきた人」については、 2010年は71%で、2013年は82% 「ティッシュを持ってきた人」については、 2010年は62%で、2013年は75% 「爪を切ってきた人」については、 2010年は78%で、2013年は88% でした。 いずれの結果についても2010年より2013年の方が上回っています。子ども達の努力のみならず、保護者の皆さんの協力の賜物だとおもいます。ありがとうございます。引き続きご協力をよろしくお願いします。 成績の優秀だった、1年生と3年生が保健委員会から表彰されました。(写真右) 2月もあと10日先週の14日金曜日は大阪では珍しく積雪があり、子ども達はかなり楽しんだようです。(楽しんだ様子はここをご覧ください。)下足場掲示版も雪だるまでいっぱい。子ども達の力作です。来校の際にはご覧ください。 保健室前には「こころをみつめよう」が掲示されています。 ・友だちにイライラをぶつけていませんか? ・「ことばの力」に気づいていますか? ・「ごめんなさい」の言葉、大切ですね。 子ども達は私たちが思っている以上に繊細です。だからこそ、心のケアがとっても大切です。 常に学校と家庭で密接な連絡と連携を取って、早め早めのケアを心がけましょう。よろしくお願いします。 |
|