公開授業週間(11月)研究授業&研究協議会6月に引き続き、「言語活動を取り入れた授業づくりの工夫」をテーマに、4つの研究授業を行いました。 授業では、グループワークや発表活動など学習形態の工夫や、記入することにより思考の流れが整理されるワークシートなどを見ることができ、教科を超えて学ぶことができました。 また、研究授業の後に行われたワークショップ形式の研究協議会では、大学教授からグループワークの学習モデルの提示などについて指導助言をいただき、今後の授業づくりにおいて大変参考になりました。 3年全員リレー"一人でも体操服を忘れたら即中止!"という条件をクリアし、 無事に開催された全員リレー。 スタートの合図とともに、各クラスが必死にバトンをつないでいました。 全員が走るので、追い越し追い越されの繰り返しが続き、リレーは大いに盛り上がりました。 勝ち負けはあるものの、 最後には全員が、"学年全員が団結し、全員リレーを作り上げた" という大きな達成感を得ることができました。 3年茶道体験華道体験に続いて、日本の伝統文化に触れる貴重な機会でした。 PTA茶道部の方に、基本的な礼儀作法やお菓子・お茶のいただき方などを細かに教えていただくとともに、茶道の流派や小林一茶のエピソードなど、茶道にまつわるたくさんの話も聞かせていただきました。 子ども達は、甘いお菓子と苦い抹茶の調和を、足をしびれさせつつも楽しんでいました。 授業参観(11月)&第2回進路説明会授業だけでなく、文化発表会から引き続き展示されている作品を見入っている保護者の方々がたくさんおられました。 その後の進路説明会にも多くの保護者の方々が参加され、入試制度について詳しく説明させていただくことができました。 避難訓練
平成25年度11月8日(金)、5時間目に避難訓練をしました。
今回の避難訓練は、南海トラフ巨大地震を想定した地震と津波から身を守る対策です。 教室からグランドに集合するまでのタイムは、前回のタイムよりも速くなっていました。 また、津波から身を守るためには、津波に関して知ることが重要です。 そこで、20分ほどの津波に関するDVDを見て、津波について学びました。 地震や津波から身を守るためには、正しい知識や情報を理解することが大切です。これからも多くのことを学んで地震や津波に備えましょう。 |