カテゴリ
TOP
日記
お知らせ
最新の更新
教育長表彰をいただきました。
1年生恐竜の講義を受けました。
薬物乱用防止教室
雪が降りました。
1年生 進路講話をしました。
修学旅行
新入生説明会
ぼくたち・わたしたちのさくひんてん
命を感じる講演会
中学校見学会
3学期始業式
シリーズの英語活動体験教室最終回を終えました。
防災訓練1年生
英語活動体験教室
1年生秋の遠足
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
職場体験活動
2年生は、本日から2日間職場体験学習を行っています。初日の今日は、少し緊張気味の様子が伺えました。キャリア教育として、正しい職業観を身につけ、自らの将来における社会参加を考える場となるよう、しっかりと体験し、学習してきてほしいと願っています。事前学習で学んだ、身だしなみ・あいさつの仕方・受け答えなどをもう一度しっかり思い出して体験活動を行ってください。それと共に、君たちの成長を支援するために受け入れてくださっている事業所の方々に感謝をしてください。
住吉区防災フェスタ
11月10日(日)住吉区防災フェスタがありました。
男子バスケット部・野球部の部員が参加してくれました。防災運動会は、気象状況によりショートプログラムでの実施でしたが、地域の方々と交流ができ、より絆を深めることができました。
土曜授業&クリーンUP作戦
11月9日 本日、土曜授業がありました。授業と共に全校でクリーンアップ作戦をしました。各学年が、各エリアを担当し広域清掃活動を展開しました。一年生においては、総合的な学習の時間で、「おおさか環境科」のテキストを使用し環境学習をしました。本日の清掃活動で学んだことが、より身近に感じることができたのではないかと思います。
第47回文化祭
11月1日(金)「Make it shine あび中 dream!」のテーマのもと、舞台に展示にすばらしい発表でした。芸術の秋にふさわしい文化祭でした。
芸術鑑賞会
10月21日(月)和太鼓コンサート「打打打団 天鼓」の校内芸術鑑賞会がありました。圧倒的な迫力で、体育館の床からも振動が伝わり感動の鑑賞会でした。大阪の伝統芸能である和太鼓を通じて、大阪や日本の良さが理解できた芸術鑑賞会でした。
4 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:50
今年度:30607
総数:313682
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各省庁
夏休みを迎える君たちへ
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
全国の子どもたちへ
大阪市いじめ対策基本方針
大阪府・大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
水素・燃料電池工作コンクール
近隣中学校
東我孫子中学校
我孫子南中学校
大領中学校
三稜中学校
大和川中学校
近隣小学校
長居小学校
苅田小学校
苅田北小学校
苅田南小学校
依羅小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
保護者アンケートより
携帯サイト