ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

21日の給食!

《メニュー》
・コンビフライ
(チキンレバーカツ・えびフライ)
・キャベツと三度豆のソテー
・ポークビーンズ
・水菜のサラダ
・りんご
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

新出漢字調べ中!

中学校の国語では漢字を新たに1130字も学習します。

港中生も国語の授業で扱った内容の漢字の練習をしています。

ちなみに小学校では1006字の漢字を学習しています。

文部科学省の中学校学習指導要領【国語】では…

第2学年…「文や文章の中で使うこと」
第3学年…「文や文章の中で使い慣れること」

という目標がありますが、港中生のみなさん、どうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

MINATO RUGBY(76)

先日の19日(日)に…

卒業生が試合を観に来てくださいという年始の挨拶があり、早速、試合を観に行ってみました。

現在、高校ラグビーは…

第65回
近畿高等学校ラグビーフットボール大会
【大阪府予選】

を開催しております。
本校からの卒業生もそれぞれの高校で楽しくラグビーをしています。

東大阪大学柏原高校
   vs
大阪府立摂津高校

の試合を観戦しました。
府立摂津高校さんのグラウンドは「全天候型人工芝」になっています。

卒業生の3名が先発メンバーとして出場していました。
今年度の春の全国選抜大会に出場した摂津高校との試合でしたが、お互いに大きな声を出し合い、トライを決めていました。
にわか雪が降る中の試合でしたが、見事に勝利を収めていました。

次の試合も「港魂」で頑張ってほしいです。


最後に…ラグビーの合言葉に、
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
(1人はみんなのために、みんなは1人のために。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日の給食!

《メニュー》
・他人煮
・鮭の一口揚げ
・ブロッコリーのごまあえ
・はくさいの煮びたし
・ひじきの炒め煮
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

今朝(20日)の下駄箱…

今朝(20日)の下駄箱は…

先週の金曜(17日)よりカバンの数がだいぶ減りました。
しかし…服装点検では「学校のきまり」が守られていない生徒数が目立っていました。

校長先生のお話にもありましたように全員が「学校のきまり」を守ることで「楽しい港中生活」を送ることができます。
きまりを守らないことが格好良いことでしょうか?
きちんときまりを守って港中生活を送っている生徒もいます。

これから社会に出る港中生のみなさん、このままで良いのでしょうか?


全校集会の集合に間に合わなかった人数は…

1年生…3人
2年生…6人
3年生…12人

「時間を守ること」は、とって大切なことです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 前期選抜前日指導(3年:5限まで)
2/27 前期選抜発表(3年:3限まで)
進路懇談(3年)
学年末テスト(1・2年)
2/28 学年末テスト(1・2年)
進路懇談(3年:4限まで)

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより

全国学力・学習状況調査