ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

9日の給食!

《メニュー》
・サーモンフライ
・ボイルアスパラガス
・イタリアンスパゲッティ
・かぼちゃサラダ
・キャベツのピクルス
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

身近な一人を大切に

画像1 画像1
先週は、人権講演会でとても素晴らしい感動のお話を聞かせていただきました。

今日月曜日に出勤すると、メモがありました。

「ぼくをいじめないでください。」「悪口を言うひとを叱ってください」

今朝の全校朝礼でも生徒の皆さんに伝えました。

どんな良いお話を聞いても、実行できない人は、とても心が貧弱だし寂しいことです。

心豊かな中学生として、身近なところからしっかり学んでください。

アゼリアの花がきれいに咲きほこっていますが、土日に気持ちをこめて水を与えてくだ

さった方がおられます。  感謝します。  ありがとうございます。

MINATO RUGBY(56)

毎日、朝から新チームの4人で頑張って活動しています。

今週末から「新人戦大会」もスタートします。

残りの時間は少ないですが、
「Time is money」
1日1日の時間を大切に!


最後に…ラグビーの合言葉に、
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
(1人はみんなのために、みんなは1人のために。)
画像1 画像1 画像2 画像2

[FC MINATO]ガンバカップ(中体連) 第1節

画像1 画像1
本年度よりガンバカップの予選に参加しています。


結果は下記のようになりました。


12/7(土)@茨田北中学校
vs 高津中
2−2(前半2−0/後半0−2)



しんどい時こそ、仲間で声を掛け合い
それに応えようと必死で頑張る。

とても難しいことです。



「リーグ戦だから」ではなく、
「一戦必勝」の気持ちが大切だと思います。



ブロック大会まであとに一か月と少し。

逃した魚は大きいです。

毎日毎日、必死で頑張っていきましょう。




MINATO RUGBY(55)

今日(7日)のグランドは…
サッカー部とテニス部が学校外へ、野球部は午後の活動だったため、ラグビー部だけでグランドを使い練習しました。

今日は築港中ラグビー部さんと一緒に練習をしました。
築港中の顧問の先生に、基礎的なことから応用的なことまで幅広く教えていただきました。
基本的な「声を出す」ことは…もう一つ頑張りが必要なようです。

来週から「新人戦大会」がスタートします!

『港中・築港中・上宮中学校』コンバインドチーム

として3月まで試合をしていきます。

縁あって一緒になった仲間とラグビーを楽しみながら勝利していきたいです!
応援よろしくお願いいたします!


最後に…ラグビーの合言葉に、
「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」
(1人はみんなのために、みんなは1人のために。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 前期選抜発表(3年:3限まで)
進路懇談(3年)
学年末テスト(1・2年)
2/28 学年末テスト(1・2年)
進路懇談(3年:4限まで)
3/5 公立後期出願(3年:4限まで)
専門委員会

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

池っ子!八幡っ子!港っ子!!

食育つうしん

港えいようだより

全国学力・学習状況調査