【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

収穫の秋(2年生)11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に学習園に畝を作り、「さつまいも」の苗を植え、異常に暑かった夏にも水やりを続け、今日やっと収穫にこぎつけました。
 畑の土にきゃっきゃと騒ぎながら土を掘ってさつまいもをさがしだしていました。
 

卵をくるくる(5年生)11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆで卵を作る時に、お湯に入れるのではなく、水から一緒に入れて火をつけます。その際、ゆっくりとやさしく卵を転がすと、出来上がりの時に黄身が真ん中にくることなど、教科書には載っていない生活の知恵なんかも取り入れながら、取り組んでいます。
 また、各グループで考えて、オリジナルソース(ドレッシング)を作って、いただきました。

ねこの手?(5年生)11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日と5年生が、家庭科の調理実習をしました。「レッツ、クッキング」の単元で、温野菜のサラダとゆで卵をつくりました。
 キャベツとブロッコリーを茹でて、サラダにします。茹でたキャベツを切ったりブロッコリーを切ったりするときに「ねこの手」が合言葉です。包丁を持つ手とは違う切る物を押さえる手の指は、ねこの手のように指を丸めて押さえます。その他、包丁の渡し方なども調理自習をとおして学習します。
 調理ができて食べられたらいいというのではなく、衛生面・安全面・ノウハウなどをしっかり学びます。

お話の会(11月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 お話会終了後、シフカ・ブールカの皆さんに感想を聴きました。
 とても熱心に聞いてくれるし、笑うところやしっとりするところなどめりはりをつけて聞いてくれて、楽しかったということです。
 また、大東の子どもたちも先生たちも、始まる前にきちんと場の設定や心構えをしていてくれて、やりやすかったという感想をいただきました。
 読書週間は続きます。

読書週間(お話の会)11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間の一環で実施している「お話の会(シフカ・ブールカ)」が、今日は、2,4,6年生で実施しました。
 今日は、新キャラクター「くりしょうのすけ」も登場して、話の世界に引き込まれていました。
 耳から言葉を聞き、自分の頭の中でイメージを膨らませていきます。楽しみながら言葉をイメージに変えていく勉強にもなっています。
 朝の時間もちゃんと読書をしての一週間をおくっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28