◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行
TOP

運動会1.2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとっては、小学校に入学して初めての運動会です。「かけっこ」「団体演技」そして「玉入れ」の3種目をがんばりました。
 2年生は、トラック上での「かけっこ」「大玉ころがし」そして「団体演技」の3種目をがんばりました。

運動会3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は「かけっこ」「台風の目」そしてなわとびを使った「団体演技」の3種目をがんばりました。
 4年生は、「障がい物走」「つなひき」はじめての「リレー」そしてソーラン節のリズムで踊る「団体演技」の4種目をがんばりました。

運動会5.6年(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、「障がい物走」「リレー」「タイヤ引き」、6年生は「徒競走」「リレー」「騎馬戦」、そして、団体演技は5.6合同の「組体操」をがんばりました。
 組体操は、1人組・2人組の演技から始まりました。

運動会5.6年(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 組体操も後半になると、タワーなど高度な技にも挑戦し、見事に成功させました。
 最大のクライマックスは、6年生全員による「ピラミッド」です。みんなが息をのんで
じっと見つめる中、6年生は次々に組み進み、見事「全員ピラミッド」が出来上がりました。

明日は運動会です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりに、完全な準備ができました。明日も快晴のお天気予報です。子ども達は、今までの練習の成果を発揮して、がんばることでしょう。明日の運動会が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 2年社会見学(郵便局)
3/3 卒業式練習開始
3/4 体重測定5.6年
委員会活動
放課後ステップアップ3年
3/5 体重測定3.4年
地区児童会・集団下校
3/6 体重測定1.2年
放課後ステップアップ2.4年