部活動交流会(2)
今回の進行は、生徒会が行っています。そこで、部活見学会生徒会挨拶を紹介します。
「はじめの挨拶」 市岡小学校6年生の皆さん、こんにちは。 今日はみなさんに市岡中学校のクラブ活動を見学してもらいます。中学校では小学校と違いたくさんの時間を部活動で過ごすことになります。部活動に入るかどうかは皆さんの自由ですが、市岡中学校では70%以上の人が部活動に参加しています。部活動の時間を楽しみに毎日学校に通っている人もたくさんいます。どんな部活動に入るかで中学校生活が大きく変わると言っても言い過ぎではありません。 さて、市岡中学校には、たくさんの部活動があります。今日は市岡中学校の先輩たちがそれぞれの部活動の紹介をしてくれますので、しっかり聞いてください。気になったことがあれば質問をしてもらってもかまいません。そして、それぞれのクラブの雰囲気を感じ取ってもらえたらと思います。 今日の部活動交流会が充実したものになるように、私たちも一生懸命お手伝いしますので、皆さんも協力してください。よろしくお願いします。 「終わりの挨拶」 皆さん、今日の部活動交流会はどうでしたか。気になった部活動はありましたか。 入りたいクラブはいくつかあって、なかなか1つに決められないという人もいるかもしれません。でも4月には実際に部活動が体験できる期間があるので、安心してください。今日活動していた市岡中学校の先輩たちも、皆さんと一緒に活動できる日を楽しみにしていますので、少しでも気になった部活動があれば覗きに来てください。きっと優しい先輩が歓迎してくれるでしょう。 私たちも皆さんが市岡中学校の一員となる日を楽しみに待っています。今日はありがとうございました。 (写真は市岡小学校6年生。3枚目の茶道部は華道部と合同です。) ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動交流会(1)
先週の金曜日、磯路小学校6年生40人、市岡小学校6年生36人が本校を訪れ、生徒会役員の進行のもと、クラブ見学をしました。磯路小は2時45分から、市岡小は3時45分からと分かれて行い、約1時間ずつ中学生から説明を受けました。
両小学生とも、緊張した中、熱心に練習を見たり、話を聞いていました。1回だけ見ても、何クラブに決めることは難しいですが、見学を終えた児童に聞くと、中には「もう決めた!」と答えてくれた人もいました。皆さん、4月に待っています。 (写真は磯路小学校の6年生) ![]() ![]() ![]() ![]() 速報 女子バスケットボール部3B新人戦
本日、堀江中学校にて女子バスケットボール部の新人戦が行われました。
大正西中学校と対戦しましたが、結果は50−14で市岡中学校が勝利しました。攻守に渡り最後まで走りきりました。この結果を自信にし、次戦も勝利できるように練習に取り組んでほしいです。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラグビー部新人戦初勝利!
平成25年度 大阪市中学校体育連盟 D地区ラグビーフットボール新人戦 予選リーグ5日目が市岡中学校で行われました。
市岡中学校は港南中学校と対戦し、3トライ1ゴールをあげ、守っては1トライにおさえ、17対0で新チームになって初めての勝利をおさめました。保護者の皆さまもたくさんの声援をいただきありがとうございました。 また、大会試合会場が2日間(1月18日と2月15日)本校で予定されており、放送部の皆さんが、アナウンスをしてくれました。選手の紹介など、中学生の試合は行っておらず、選手や保護者の皆さんには大変好評でした。放送部の皆さん、ご苦労様でした。 ![]() ![]() 図書委員より
「図書館だより」
「新刊がたくさん入りました。面白い本がたくさんあるので、是非図書館に来てください!」 図書委員のすすめる本はこれだ! ![]() ![]() |
|