春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

3学期の始まりです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1月7日(火)3学期の始業式がありました。元気いっぱい、笑顔いっぱい、冬休みの思い出いっぱいに子どもたちは講堂に集まりました。校長先生からは本について、自分が小学校4年生のときにお年玉で国語辞典を買ってわからないことばがたくさんあったけど、ことばを知りたい、わかりたいという思いで勉強した当時の気持ちをお話をしました。その後、生活指導のお話や児童代表の言葉、校歌をみんなで歌い終了しました。
 玉出小学校の玄関ホールには、本がいっぱいあります。ぜひ、読みに来てください。

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 例年より少し短い冬休みも今日で終わり、明日1月7日(火)からいよいよ三学期が始まります。今年は午年、一人ひとりがそれぞれの目標に向かってしっかりと駆け出していくことを期待しています。明日の集団登校、教職員一同、元気なみなさんにお会いできることを楽しみにしています。始業式は講堂で行い、学期初めの大掃除後、学級での活動です。下校時間は、4時限目終了後の12時30分ごろです。ところで、宿題がんばったかな?!

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(水)8時半過ぎから講堂(体育館)で2学期終業式を行いました。終業式に先立ち今学期最後の「きらりすてき賞」が発表され、校長先生からはそれぞれに受賞の理由が伝えられ、うれしそうに各々賞状を受け取っていました。式では、本校が取り組んでいる読書スポットについて、「三匹の子ぶた」にちなんだ「三匹のおおかみ」の絵本について校長先生からお話がありました。また、生活指導についての話や児童代表のことばがあり、「玉出小学校のルールを守り、健康で安全に注意して冬休みを過ごしましょう。」とみんなで確認をしました。最後には大きな声で「春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり〜」と校歌を歌って締めくくりました。今日は午前中の授業で下校は4時限目が終了する12時35分完全下校の予定です。

楽しかったね!「ゆめ授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学期末恒例となった「ゆめ授業」が、12月24日(火)3時限目実施されました。いつもとは違う「あの先生が」「こんな授業」とどの学年、学級の子たちが楽しんでいました。先生サンタさんからのちょっとしたクリスマスプレゼントだったかな?写真は、「1年1組のダンス」、「3年1組の九九の表等を使った勉強」、「6年2組の心理学で自分を知る」です。

玄関の読書スポットには本が配架されています!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玄関にたくさんの本が配架されました。「学校の本屋さん」に入っている子供たちが、毎朝配架してくれています。そして、下校時刻にはちゃんと片づけています。ぜひ、一度お越しください。今は少し寒いですが、畳に座って本を楽しみませんか?懇談会の後にお子様と一緒に読んでみませんか?地域の皆様もぜひ、玉出小学校にお出かけください。絵本がいっぱいあります。絵本の世界に入ってみませんか?お待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画