文書を掲載しました。

掲載文書は次のとおりです。
 PTA広報紙第143号
 校長室だより第8号
 学校元気アップ地域本部事業8月9月予定
以上です。

7月18日(金)No.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目から順に3年生、2年生、1年生と学年集会を行いました。
夏休みを健康・安全に過ごし、生活リズムを崩さず学習にまたさまざまな行事や家事に時間を有効に使ってもらうための諸注意を行っています。
明日は終業式です。

7月18日(木)

画像1 画像1
本日は、早朝より地域の方に学校に来ていただき、「朝のあいさつ運動」を行っていただきました。
生徒たちも元気よくあいさつをしていました。
また、予鈴までにほとんどすべての生徒が登校している姿に感心されておられました。

学校での配布物の紹介です。

 生徒に対して、大阪市子ども青少年局発行『少年非行防止に関するパンフレット』を配布いたします。
 内容は、深夜徘徊やネット徘徊への注意やフィルタリングの必要性を訴えるものです。その他、非行や問題行動、不登校、いじめなどについての相談窓口なども紹介されています。
 保護者の方にもご覧いただけるように配布文書に掲載いたしますので、お目を通していただきますようお願いいたします。

7月10日(水)

 今日から、1学期末の懇談会が行われています。
昨日の全校集会において、生徒達に、これから夏休みに向けて増える自分で自由に使える時間を有意義なものにして欲しいと伝えました。
また、部活動に励む3年生の生徒にとっては中学校最後の夏となるため、自分が取り組んできたことの集大成となるような活動をしてもらいたいということも伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 公立後期出願
3/6 公立後期出願