6年生の卒業を祝う会 1 【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3月4日、3時限目、全校児童が講堂に集まり、「6年生の卒業を祝う会」を行いました。毎日の集団登校、日々の委員会活動、たて割り活動などで、6年生が中心となって活動を進めてきたので、下学年の児童は心底別れを惜しんでいるようでした。始めにふれあいタイムとして、班の子どもたちが話し合い、「クイズ」の答えを考えていました。次に在校生からの「お祝いの言葉」その後、「6年生からのリコーダー演奏と歌」に加え、手作り雑巾のプレゼントもありました。

6年生の卒業を祝う会 2 【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と過ごせるのも、後9日。さらに楽しい思い出をつくってほしいと思います。

学校だより 3月号

学校だより3月号をアップしています。
こちらをクリックしてご覧ください。→(学校だより 3月号

大阪市よい歯の学校表彰

画像1 画像1
 大阪市では、幼児・児童・生徒の健康の増進を図るために、日頃から歯や口に関する保健指導と歯科疾患の予防に努力している学校・幼稚園を表彰し、学校保健の推進を図っています。

 先日、大阪市学校歯科保健研究大会において、「よい歯の学校の表彰式」が行われ、内代小学校も表彰されました。


 毎年、歯科検診の結果より、「受診票発行数」「処置完了者の人数」「DMF指数(永久歯の一人当たりむし歯経験数)」「C(う歯)はないがCOのある人の数」などの統計を出し、学校で行った歯に関する保健活動の内容を書いて応募します。

 内代小学校では、給食後のはみがきや、歯科検診時の歯みがきチェックの他に、2年生・低学年の歯みがき指導、4年生・のフッ化物塗布、6年生・歯と口の健康教室を実施しております。
 また、ご家庭でも歯科保健の意識が高く、歯みがきが習慣化されていたり、治療もすぐに行ってくださっていたりしたため、受診票発行数・処置完了者・DMFT指数の項目について、昨年よりも数値が下がり、良くなっていました。

 今回の結果を受けて、また来年も、歯科保健の取り組みを続けていきたいと思います。ご家庭でも引き続きご協力いただき、子どもたちの歯と口の健康をお守りくださいますよう、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 卒業を祝う会
3/5 地区集会(5限)
3/6 茶話会(6年)
学校協議会
3/7 スクールカウンセラー派遣日