いよいよ明日は学習発表会!(2月7日)どの学年も最後の最後までがんばっている姿に私も心うたれるものがあります。ぜひ、120%練習の成果が出せることを願っています。当日はどうやら雨?雪?模様になりそうです。足元が悪い中ですが、多数ご来校いただきますようお願いいたします。 そして、皆様の温かいご声援、マナーある鑑賞が子どもたちにとって何よりもの励みになります。いい「学習発表会」になりますよう重ねてお願いいたします。 さあ、明日は緊張するだろうけど、みなさんなら絶対大丈夫!がんばろう、子どもたち!! <校長より> 学習発表会プログラム当日は、8時30分開場、8時50分開演になっています。 会場は、冷えますので温かい服装でお越しください。 もうひとつの大きなねらい(学習発表会)2月6日そんな中、学習発表会のもうひとつの大きなねらいがあります。 「相互鑑賞」です。今日も、朝一番から、5,6年生が3年生の演技を鑑賞しました。 お互いが他の学年の演技やがんばりを鑑賞することで、高め合える関係、認め合える関係が出来上がっていきます。 5,6年生の高学年が、3年生の演技を温かく見守っている姿が印象的でした。 学習発表会情報5年(2月5日)自分たちが調べた国々の世界遺産について説明をします。説明というかセリフの掛け合いが軽快で楽しいものになっています。 背景に映し出される映像も、子どもたちの要求でどんどん仕掛けや工夫が施されています。6大陸すべてを紹介しています。いい勉強になります。 本番では、子どもたちの掛け合いと映像、そして為になる話を聞いてください。 学習発表会情報3年(2月5日)てんまのとらやんがあちらこちらで騒動を巻き起こすストーリです。場面場面の間に「テーマソング」を軽快に歌い、物語にリズムをもたらせています。演技にも歌にも自信を持ててきたので、テンポよく物語が進んでいます。 そのほか、大道具や舞台背景なども登場します。 軽快で愉快な劇を、本番でご覧ください。 |