初めてのミシン<5年生>

家庭科の時間に、初めてミシンを使いました。
まっすぐ縫えるかドキドキしながら挑戦していました。
もう少し練習用布で練習してから、ぞうきんを縫う予定です。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「シーフードカレーライス、牛乳、きゅうりとコーンのサラダ、みかん(缶詰)」です。
 カレーに入っているシーフードは2種類。何と何かわかったでしょうか?

本日の授業 体育&音楽<5年生>

画像1 画像1
今日は、授業の様子をお知らせします。
体育は学級ごとに運動場と体育館にわかれて活動しています。
運動場では、ハードル走の学習を行いました。
音楽では、和音を学習しています。
音楽室のオルガンで、和音を演奏してみました。
一度に3つの音を押さえるのが難しかったようです。
次は、リコーダーとオルガンとで合わせる予定です。
画像2 画像2

今日は月見の行事献立(9/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ご飯、牛乳、さけの塩焼き、鶏肉とさといもの煮もの、みたらしだんご」です。
 今日は中秋の名月、十五夜です。いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりする風習にちなんで、給食でも、さといもを使った煮ものとみたらしだんごを出しています。
 今夜はきれいな月が見られるかな?

9月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、牛乳、イタリアンスパゲッティ、キャベツのピクルス、りんごゼリー」です。
 子どもたちが大好きなトマト味のスパゲッティ。みんなとてもよく食べていて、食器や食缶が給食室に帰ってくるのもいつもより早かったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 委員会最終
SU2年
3/5 登校班会議(5限)
3/6 茶話会
よみきかせの会
SU1・3年
3/7 卒業おめでとう集会リハーサル