5年2組の授業
5年2組の5時限目の授業は体育で運動場でサッカーをしていました。
話を聞いた後、準備運動をし練習をしてから 試合を行っていました。 みんな頑張ってボールを追いかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年3組の授業
5年3組の5時限目の授業は「百人一首」を
みんなで取り組んでいました。 かるたとは違うので、なかなか難しそうでしたが プリントを見ながらみんな一生懸命頑張って取ろうとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の授業
3年1組の4時限目の授業は社会で
昔の道具を調べるためにパソコン室に行っていました。 慣れないローマ字打ちのキーボードに悪戦苦闘しながら 一生懸命昔の道具を調べていました。 調べるだけではなく、調べたことをプリントに 丁寧にまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の授業
3年2組の4時限目の授業は国語でした。
「とらとおじいさん」の本読みをみんなでしていました。 中には、本を見ないで自分のところを読んでいる人もいて 学校や家でたくさん読んでいることがうかがえました。 セリフの部分も上手に感情をこめて読むことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の授業
今日の3年3組の4時限目の授業は国語でした。
ローマ字の学習をしていました。 ローマ字の学習を進めてきているので、みんな すらすら読むことができていました。 同時に、教室の環境調査も行われていました。 学校薬剤師さんが教室内の環境を調べて、健康に過ごせる 教室づくりにいかしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|