TOP

学校周辺清掃

 PTA活動として、8月を除く毎月第4金曜日の朝に学校周辺清掃の取り組みがあります。PTAの各委員会ごとに実施してくださいます。今月は、地域委員会の皆さんが清掃をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援集会

 木曜日の朝は、児童集会を行っています。今週は、応援集会ということで運動会の応援の練習をしました。事前に応援団のメンバーが朝の学習の時間に各教室に行って型などの説明や練習をしてくれていましたので、全校での練習が初めてとは思えないほど、元気よく、よくそろっていました。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1

秋の交通安全運動

 全国秋の交通安全運動の期間に合わせて、24日(火)〜27日(金)の4日間、子ども達の登校時に、地域の見守り隊の皆さんとともに、PTAの地域委員・実行委員・役員さんや地域の方も参加して交通安全指導を行ってくださいます。教職員も参加します。春にも、実施してくださいました。地域・保護者・学校が連携して子ども達を守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生野南の水田

 6月に田植えをした水田の稲穂が重たくなってきました。すずめにつつかれないようにネットをかけました。さらに、5年生が手作りしたかかしも水田を守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

 田島中学校に配置されたネイティヴ・スピーカーの先生が田島小学校と生野南小学校にも外国語活動の時間に来校して、5・6年生に英語を教えてくださいます。金曜日に田島中学校に来られますので、小学校間で相談をして、本校に来てくださる日が決まります。13日に初めての授業がありました。子ども達は、緊張していたようですが、自己紹介をしていきながら、だんだんと声も大きくなり、笑い声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 体重測定(4、5、6年)
3/5 地域児童会(集団下校)
3/6 6年生を送る会
3/10 姿勢週間

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会