3月3日の児童朝会おはようございます。(とても元気な声で「おはようございます」が返ってきました。)とても元気がいいですね。すばらしい。 1件の賞状伝達。 さて、今日は、3月3日です。何の日でしょう?(ひな祭りという声が大きく講堂に響きました。) 3月3日はひな祭り。桃の節句とも言います。大昔、平安時代には上巳の節句とも言われていたそうです。上巳とは3月の初めの頃をいうそうです。これがのちに桃の節句に変わったということです。もともとは5月5日の端午の節句とともに男の子、女の子関係なしに行われていたそうですが、江戸時代の頃に女の子の節句とされるようになったそうです。 それはさておき、3月3日はもう一つあります。 (両耳を触って)帰りに保健だよりも配布されると思いますが、耳の日だそうです。 皆さんは耳を大切にしていますか? 目をつむれば、見ることをやめることができますが、耳はそれができません。私たちが生きている間中ずっと聞くことをやめられません。それだけに働きづめなので大切にしなければなりません。 保健だよりにも書いてありますが、ヘッドホンなどで大きい音をずっと聞かないとか、自分ですることはないと思いますが、耳をたたないとか、自分で守れることは守ってください。聞こえなくなったら大変です。 今日の話はよく聞こえましたか? 耳を大切にしましょう。今日の話は以上です。 写真は、学習園に咲いている菜の花。もう春はそこまで来ています。 |
|