1/29→クラブ見学会  1/30→卒業遠足(キッザニア)  1/31→入学説明会  2/3-7→ガッツ週間  2/3→授業研究会(1年)  2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会  2/7→幼小合同避難訓練  
TOP

町たんけんにでかけよう(天神橋2丁目商店街)

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(火)2年生は、町たんけんにでかけました。行った場所は、天神橋2丁目商店街です。長い天神橋筋商店街の、南に位置します。この学習は、インタビュー活動を通して、地域の人々とかかわりをもつことをねらいとしています。グループに分かれた2年生は、しっかり挨拶をし、大きな声で質問をすることができました。お弁当屋さんでは、つくっているところをのぞかせてくれたり、トロフィー屋さんでは、運がつくトロフィーを持たせてくれたりしました。お店やさんのやさしさにふれ、子どもたちは多くのことを学んだようです。商店街のみなさん、お忙しい中、子どもたちの質問に答えていただき、本当にありがとうございました。

ガッツを貯金しよう週間始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、学期に1回ガッツを貯金しよう週間を設定しています。今年初めてのガッツ週間が、今日から始まりました。この取り組みのねらいは、自分の健康に関心をもって、進んで健康な生活を送る態度や習慣を育てることです。学校では、いろいろな遊びを進んでできるように、遊具を使ってにんじゃを目指す日とノーボールタイム(ボールを使わない遊び)の日を学年ごとに隔日で実施していきます。また、保護者の方にも協力してもらい、早寝・早起きの実践や、望ましい食習慣が身につくよう、目標を設定して実践していきます。家で、テレビを見ない「ノーテレビ」が子どもたちにとっては一番つらいようですが、時間ができ、読書や調べ学習に取り組むようになったという声も例年寄せられます。基本的生活習慣をつけるよい機会ととらえ、ご協力よろしくお願いします。

もしもの時は・・「大きな声を出して」〜生活安全教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(金)大阪府警よりおまわりさんに来ていただいて、生活安全教室が行われました。毎年、この時期に実施しています。いつもの「ゆうかい するぞう」君が登場しました。(今年は高学年では「わるいこと したろう」君と呼んでいました。)びっくり作戦やおいでおいで作戦でたくみに子どもたちを車につれこもうとする事例を紹介し、身を守るための手段を学びました。特に、大きな声を出すことの大切さを学びました。

救急救命研修会への参加ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(水)救命救急研修会が行われました。保護者の方のたくさんの参加をいただき、小学校・幼稚園の職員と合わせて30名を超える人数で実技を伴う研修を受けました。この研修で学んだことが、現実に起きないことが一番なのですが、みんなもしも・・・に備えて真剣に研修を受けました。

環状線一周(3年社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生が環状線に乗って、大阪をひとめぐりしてきました。まず、大阪天満宮から新福島にでました。乗り換えて、環状線の福島を起点に一周してきました。西九条駅では、カラフルなUSJ行き列車に歓声をあげ、西九条を過ぎると、大きなホームセンターに驚いていました。だんだん、高いビルが減り、住宅が増えてきた様子などをメモに書き込んでいました。新今宮では、動物園や通天閣など知っている場所がでてきて、ずいぶんにぎやかになりました。森ノ宮を過ぎると、緑が増え、大阪城を左に見て、京橋につきました。ホームでは、人の多さにびっくりしたようでした。最後に、大阪駅のホームに降り、上から列車の入ってくる様子や、屋根などを見ました。さらに人が増え、開発が進む大阪のキタのようすを少し垣間見たようでした。やはり自分の目で見て、聞いて、感じることそれが一番の勉強だなと感じさせられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 体重測定
3/6 卒業式合同練習開始