土曜授業 その41,2年生はもちろんのこと、6年生も楽しんでいました。 保護者のみなさま、お子様のいい写真がとれましたか? 土曜授業 その5「津波からにげる」と、「セイバーミライ」を見ました。 今日はとても寒い中、ご参観いただきました保護者のみなさま、どうもありがとうございました。 明日、土曜授業「防災訓練」私も、地震が起きた午前5時46分、自宅で手を合わせてお祈りしました。 講堂の上には、プールがありますが、そのまだ上に、防災行政無線のスピーカーがあります。 今日は午前9時から1分程度、防災行政無線のサイレンを用いた試験放送がありました。 さて、明日は土曜授業「防災訓練」です。 子どもたちは1時間目に通常授業をし、9時50分から避難訓練をします。 (1時間目の参観はできません) 保護者のみなさんは、10時からの参観になります。 体験コーナーでは保護者の方も一緒に体験していただくことができます。(児童が優先になりますが・・・) 明日は寒いようですので、防寒対策をしてお越しください。 中つ 子ども新聞 1月号ご来校の折に是非、ご覧ください。 なかよしデー その9サッカーのリフティングのように、落とさないように、足でけり続けるのです。 なかなか難しいです。 |