プールの塗装が終わりました。![]() ![]() 来年の夏には、このきれいになったプールに子どもたちの歓声が返ってきます。 園児のみなさん、こんにちは!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に、楽しく昔遊びなどをしました。 (幼保小連携行事として実施しました。28日に2回目があります。) キリンさんがやってきた!!![]() ![]() これは、木製の本の展示台です。 読書好きの子どもを増やそうと、図書室にデビューです。 平野区 学校図書館活性化事業 実践交流会![]() ![]() 本校が読書活動に力を入れていることから、平野南小学校の図書室を会場に選んでいただきました。本校からは「ブックリン」の皆様が参加され、日ごろの取り組みや、本年度初めて実施した「えほん広場」についての報告をしていただきました。 二宮忠八さんのお話をしました。![]() ![]() 愛媛県・八幡浜市生まれの二宮氏は、ライト兄弟より10年も早く、飛行機の構想を持っていましたが、「空を飛ぶ機械なんてできっこない。」と協力を得られず、小型軽量のエンジンを手に入れることができませんでした。結局、飛行機はアメリカのライト兄弟の発明となってしまったのです。 八幡浜市出身の村上先生のお話では、八幡浜市では二宮氏の業績にちなんで、模型飛行機の競技会があり、小学生も参加するそうです。 |
|