ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

21日の給食!

《メニュー》
・焼きとり
・ボイルチンゲンサイ
・じゃがいもの鮭マヨ炒め
・五目豆
・ほうれん草の磯辺あえ
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

20日の給食!

《メニュー》
・豚肉のりんごソースグリル
・そえ野菜
・ささみのフライ
・ボイルキャベツ
・さつまいものレモン風味煮
・カリフラワーのピクルス
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

なぜ、紙コップはつぶれないの?

理科の第1分野では…

「エネルギー」を学びます。

その中で「」について学習します。

さらに、たくさんの力がある中で「圧力」の勉強をしました。そのことを知るために、紙コップの上に立ってみる実験をしました。

コの紙コップから始め、6コ、4コ…と減らしていきました。
さて…いくつまで大丈夫だったでしょう?

港中生のみなさん
なぜ、紙でできたコップは人が上に乗っても大丈夫だったのでしょうか?


また、身近なものを使い、大気圧の大きさを体感してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食!

《メニュー》
・鯖のみそ煮
・れんこんのきんぴら
・さといもと野菜の煮もの
・きくなとはくさいの土佐あえ
・じゃこ豆
・米飯
・牛乳
画像1 画像1

18日の給食!

《メニュー》
・カレーライス チキンぞえ(米飯)
・鶏肉としめじのカレーソテー
・はくさいと海そうサラダ
・りんご
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 公立後期出願(3年:4限まで)
専門委員会
3/6 公立後期出願
生徒議会
3/7 卒業生を送る会
1・2年:6限まで
3/10 PTA全委員総会
3年(4限まで)
3/11 3年(4限まで)

学校評価

お知らせ

1年生

2年生

3年生

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

港えいようだより

全国学力・学習状況調査