そろばん教室

3年生では算数の学習で、そろばんによる計算の仕方を学びます。
今年も、咲洲高校の先生が教えにきてくださいました。
そろばんの詳しい話を聞いたり、計算方法などを学んだりしました。
そろばんを使っての計算は初めてという児童もいましたが、みんな頑張って学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月学習参観(4年生)

画像1 画像1
 4年生は2月の学習参観で「2分の1成人式」をしました。生まれてからこれまで支えてくれた家族の方や友達、教職員の方々に感謝の気持ちを言葉や歌などで伝えました。参観に来られた保護者の中には、感動の涙を流す方も見られました。

2月学習参観(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、2月学習参観で理科「ふりこのはたらき」をしました。実験をして振り子の長さと時間の関係を調べていました。

2月学習参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の学習参観は、6年生にとって小学校生活最後の学習参観でした。子どもたちは、6年間の思い出を振り返り、言葉や歌や合奏で支えてくれたすべての人々への感謝を伝えました。

2月学習参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、2月21日(金)の学習参観で、ICTを活用した学習に取り組みました。1組は、社会科「昔の道具と人々のくらしの発表会」で、iPadを活用して、インターネットや資料で「昔の道具や暮らし」について調べ、プレゼンテーションを作成して発表会をしました。2組では、百人一首を電子黒板に提示して学習しました。子どもたちは、タブレット端末などのICT機器もすぐ慣れ、どんどん活用していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 そろばん教室3年
3/11 クラブ活動

学校評価

学校だより

運営に関する計画

校長室だより

災害時等の対応

全国学力・学習状況調査