TOP

学習参観・学級懇談会・全体懇談会2

 2月25日(火)の学習参観では、4年生は音楽で、合奏等をしていました。5年生は、学習発表会をしていました。6年生は、国語の学習で、「今、わたしは、ぼくは」というテーマで子ども達が発表をしていました。
 参観後、学級懇談会では、子ども達の様子や次の学年についての話し合いが行われました。そのあとに、全体懇談会では、4月の全体懇談会で学校の取り組みをお伝えしていましたので、その成果や次年度に向けての課題について報告させていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観・学級懇談会・全体懇談会1

 2月25日(火)の5時間目に、25年度最後の学習参観を行いました。1年生は、音楽で歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。2年生は、生活科の学習で、保護者に小さかったころの様子を聞き取りし、それをまとめて発表していました。3年生は、社会の学習で、七輪を使って餅焼きの体験をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび集会

 2月20日(木)の8時35分から、なわとび集会がスタートしました。準備運動をした後、自分の好きな技1分間練習、見本を見て新しい2つの技を練習、自分の練習したい技を練習、最後に1分間続けて練習して終わります。進行は、運動美化委員会の児童が担当しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

マラソン集会

 2月19日(水)の20分休みに、マラソン集会がありました。全校児童が集まって、高学年は、普段から使用しているトラックを、低学年は、トラックの内側の一回り小さいトラックを走ります。マラソンカードを活用し、一周(100m)走るとマラソンカードの1マスに色をぬることができます。ふじさんマラソンカード(3776m)と大阪環状線マラソン(21000m)のカードを使っています。富士山の頂上、環状線一周を目指してファイト!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 食育指導

 先週に引き続き、2月18日(火)に、栄養教諭による食育指導がありました。今日は、「間食はどんな食べ方がいいのかな」というテーマで、ワークシートを活用しながら学習を進めてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 姿勢週間
3/11 姿勢週間
PTA実行委員会
3/12 姿勢週間
清潔調べ
現金徴収日
3/13 姿勢週間

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会