いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

お薬の話

 1月8日(水)に6年生が、本校学校薬剤師の三井先生から、薬の使い方や薬物乱用の怖さについてお話を聞かせていただきました。病院で処方された薬は一人一人の症状によって合わされているので、処方された正しい量を指示に従って正しく飲むことが大切であることや、体や心をぼろぼろにしてしまう違法な薬物の使用は絶対にしてはいけないことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月7日(火)、遠里小野小学校の3学期が始まりました。
 子どもたちは朝の寒さにも負けずに登校し、講堂で新年のあいさつ、休み時間は運動場で元気に遊んでいました。
 まだまだ寒い日が続きます。手洗い・うがいを心がけて、風邪やインフルエンザに負けないように過ごしてください。

大和川地域音楽フェスティバル

 12月22日(日)に、大和川中学校で「大和川地域音楽フェスティバル」がありました。住吉区の南の私たちの住む地域には、たくさんの学校があります。それぞれに音楽活動が熱心に行われています。
 その中から、山之内小学校の「ピタゴラ楽団」、大阪府立視覚支援学校の音楽科、建国高等学校・中学校の軽音楽部と吹奏楽部、遠里小野小学校のジュニアバンド、浪速高等学校・中学校の吹奏楽部、大和川中学校のギター部と吹奏楽部が集まっての音楽祭でした。最後は、全員による「クリスマスッシーモ」など、迫力の合同ステージで締めくくられました。これからも長く続けていってほしいすばらしい音楽祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ英語 クリスマス会

 12月21日(土)、はぐくみネットで行っていただいている「キッズ英語」のクリスマス会がありました。低学年から高学年まで全員が集まって、歌やゲームを楽しみました。ビンゴゲームでは出てきた番号を英語で言うなど、勉強にもなりました。今年一年お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり集会活動

 毎週木曜日の朝は、たてわりの児童集会です。集会委員会の人たちが、毎回楽しい集団ゲームを考えてくれます。今日は「あつまれゲーム」でした。名前の字数が同じ人・血液型が同じ人・誕生月が同じ人などをそれぞれ見つけて集まります。お姉ちゃんやお兄ちゃんとのたてわりのペアで動きます。じっとしていたのでは集まれません。ペアや他の人とワイワイガヤガヤと話して、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 6年生お別れ会
卒業茶話会
3/10 代表委員会最終
3/12 地区班別会・集団下校
3/13 卒業式予行
なかよし懇談会

学校評価

学校だより