TOP

学習参観・生を考える性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩之茶屋小学校では、9月の学習参観を全校で「性教育」にとりくんでいます。これは、子どもたちに生きることの意味や命の大切さ、自分を大切にして生きることを1年から6年まで系統だって指導するものです。当然毎年この時期に実施し、萩小の子どもたちはみなこの学習を経験して卒業していきます。
今年も1年生は「からだをせいけつに」をテーマに、体を清潔に保つことを中心に学習をしました。
2年生は、「生命の誕生」をテーマに赤ちゃんが母親のおなかの中で大きくなる様子について学びました。
3年生は、「男女のからだのちがい」をテーマに、その違いを認め合う態度を育む学習をしました。

新しい先生登場

今日から週3日(火・水・木)ですが、子どもたちの学習支援に先生がきていただけることとなりました。高橋先生といいます。今日は早速子どもたちの中に入ってがんばってくださいました。よろしくお願いします。

鼓笛隊練習再開

画像1 画像1
運動会の鼓笛隊パレードに向けての鼓笛練習が再開しました。これからは既習の曲に合わせて新曲に取り組みます。曲名はアニメワンピースの主題曲である「ウイアー」です。これからは隊列変化の練習も入ってきますが、がんばります。

9月9日の校長先生のお話

今日の全校朝会では、まず今週から本校に転入した2年生と4年生のお友達の紹介で始まりました。女の子のきょうだいで、これで全員で53名になりました。
校長先生のお話はオリンピックが決まったこと。日本では夏・冬通じて4回目のオリンピックになること。今6年生は7年後に19才になるので、十分出場のチャンスもあるので、選手としてだけでなく、いろいろな立場で参加できるかもしれません。がんばりましょうね。といった内容でした。
オリンピックは国際平和の象徴でもあります。世界の国々と仲よくするためには、コミュニケーションの力が大切です。英語学習も始まっていますが、日ごろの授業で表現力を培っていくことが大事ですね。

C-NETスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
C-NETって何?
という声が聞こえてきそうですが、C-NETとは今年度から大産しで始まった英語教育の取り組みのことです。今年から各中学校の校区に一人英語のネイティブの人を配当し、高学年からの英語授業を行うというものです。
今宮中学校区ではジャック・リンさんという男性の方に来ていただくこととなりました。ジャックさんは来日5年目で、昨年まで岡山で英語教師を行っていたそうで、日本語も問題ありません。
これから2週に1回ですが、直接56年は英語を教えてもらいます。小学校の英語は文法よりゲームをしたりしながら英語に親しむことがメインとなりますが、楽しく学んでほしいと思います。
今日は第一回目のジャック先生の授業でしたが、子どもたちみんなとっても楽しく学習することができ、とってもよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校協議会

運営の計画

学校アンケート

平成24年度「教育指導の計画」

全国学力学習状況調査