大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

壁画完成セレモニーが開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(日)に此花区の新春恒例行事(「凧あげ&新春カーニバル」)が開催され、その一環として、六軒家川堤防の「壁画完成セレモニー」が行われました。1年生の芸術(美術・デザイン)分野の生徒が参加し、記念の銘板が設置されました。(此花区のマスコットキャラクターの「このはちゃん」も駆けつけてくれました:写真左)セレモニーには咲くやこの花高等学校の吹奏楽部のみなさんによる、「ファンファーレ」の演奏がありました。吹奏楽部は、午後からの凧あげ大会の開会式(西九条コミュニティ広場)でミニコンサートも行いました。素晴らしい演奏に、参加者からから大きな拍手がありました(写真:右)。

インフルエンザの対策をお願いします

大阪市でもインフルエンザが流行するきざしを見せています。ご家庭におかれましても、インフルエンザの対策をお願いいたします。
厚生労働省が「平成25年度 今冬のインフルエンザ総合対策について」のページを掲載しております。お時間がございましたらご覧いただきますようお願いいたします。


http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/

第11回 校内研究授業が行われました

4時間目、3年B組で社会科の校内研究授業が行われました。授業者は渡辺慶人教諭です。目標は「テレビのニュースや新聞記事などから、世界経済の動向が日本経済に大きな影響を与えていることを理解すること」「世界経済における日本の役割について、具体的な事例をもとに考えること」です。授業冒頭の「時事問題の発表」では、様々な話題が提供されました。さすが3年生!普段からニュースに関心を持ち、新聞等もよく読んでいることがわかりました。生徒はワークシートに重要な語句を記入しながら、多くの知識を得ていたようです。最後に渡辺教諭から「将来、世界経済に貢献できるようにがんばっていこう!」と締めくくられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第33回 大阪市立高等学校芸術祭<展示の部>が開催されました

大阪市教育委員会と大阪市立高等学校文化連盟が主催する「第33回大阪市立高等学校芸術祭<展示の部>」が1月8日(水)から13日(月)まで、天王寺にある大阪市立美術館で開催されました。咲くやこの花高等学校からも「美術部」「書道」「写真」「漫画研究会」の出展がありました。普段の活動や学習の成果を存分に発揮した、見事な力作ぞろいでした。咲くやこの花中学校の卒業生の作品も数多く展示されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「遮光カーテン」がつきました!

画像1 画像1
本年度の校長経営戦略予算で、6つの普通教室に「遮光カーテン」を取り付けることができました(写真 ブルーのカーテン)。「プロジェクターの映像が見やすくなった!」と生徒に好評です。写真は本日、3時間目の社会科(1年生)の授業の様子です(川口由美子教諭)。最初に「鎌倉幕府から室町幕府へと移り変わっていく様子のビデオ」をメモをとりながら視聴しました。メモをとることで時代の変遷を大きくとらえることができたようです。次に「足利義満の業績」について班に分かれて話し合いました。様々な活動を通して、室町幕府のしくみについて理解を深めることができました。「遮光カーテン」のおかげで、教室の照明をつけたままで映像を視聴することができ、メモがとりやすくなりました。今後も授業の中で、映像資料などを効果的に活用していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31