春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

組体操「四季彩」!

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校最後の運動会となる6年生が、組体操を披露します。
「全力(一人ひとりが真剣に取り組み)」・「協力(全員が力を合わせ、心を一つに)」・「努力(最後までやりぬくこと)」を絶対条件に練習を重ねてきました。100%の力を本番で発揮できるよう一所懸命に取り組んできた成果を当日味わってください。今回の組体操のテーマは「四季彩」です。一年間の季節の移り変わりを表現したとのことです。ご期待ください。

みんなでジョイ!!ジョイ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今年の運動会が、週末9月22日の日曜日に開催されます。当日は、秋晴れの下での思い出に残るすばらしい運動会を期待しています。さて、午前中最後から3番目のプログラム、PTA会長のあいさつの前に行われる1・2年生合同演技、みんなでジョイ!!ジョイ!!がなんとか仕上がってきました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの踊りを当日お楽しみください。

ソーラン☆93 完成間近!?

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会3・4年合同演技はソーラン☆93です。北海道は、最北端の稚内南中学校でアレンジされたソーラン節、アップテンポの曲に全国の学校の運動会でも広く踊られています。玉小の子どもたちがどんなふうに踊りを披露するか当日がとても楽しみですね。写真の大漁旗は川村先生の力作です。

〜 運動会の練習 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はまた一段と暑いですね。気温の変化で体調をくずさないようお互いに注意したいものです。今日も子どもたちは元気に登校してしてきました。朝から児童朝会の時間を使って、運動会で午後の種目である「こつまおどり」の練習を全校児童で行いました。当日は保護者や地域の方々にも一緒に踊っていただきますようお願いします。

運動会【9月22日(日)】プログラム決定!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝夕秋風を感じる季節となりました。いよいよ運動会本番に向け練習にも熱が入ってきました。応援団の子どもたちも放課後遅くまで居残りで練習していました。
 さて、当日のプログラムが決まりましたのでお知らせいたします。
1.はじめの体操 全学年 2.応援合戦 全学年 3.ラン・トゥ・ザ・フューチャー☆41 3走 4.ラン!ラン!RUN 1走 5.絶対に負けられない戦いがある☆104〜 ひっぱれ 〜 56競 6.ソーラン☆93 34演 7.バトンをつないで! 12リレー 8.運命の旗は、これだ? 6走 9.タッグ・オブ・ウォー☆93 34競 10.Go!Go!Go!年生! 5走 11.キラリ 玉小アスリート☆52 4走 12.想いをバトンにのせて・・・ 56リレー 13.みんなでジョイ!!ジョイ!! 12演 14.くす玉わり PTA 15.みんなでよっこらしょ! 全競 お昼ごはん 16.応援合戦 全学年 17.大つなひき 456競 18.こつまおどり 全・地 19.玉入れ☆ポイポイ 12競 20.つなげ走れ おいぬかせ☆93 34リレー 21.いざ勝負!!勝間の合戦! 56競 22.くぐって・ぐるぐる・ポーン! 2走 23.サイクロン☆93 34競 24.組体操「四季彩」 56演 25.おわりの体操 全学年 たくさんの応援・声援よろしくお願いしま〜す。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画