春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

〜 夏休みの自由作品 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まって10日あまりが過ぎました。子どもたちがこの夏休みに制作した自由作品を玄関ピロティーにて展示しています。目を引く作品がいっぱいありますのでご覧いただければと思います。

ギンヤンマの産卵!

画像1 画像1
9月10日(火)朝8時ごろ本校の運動場北側にあるビオトープ池にギンヤンマのオスとメスが飛来して産卵していました。毎年、成虫は見られていましたが産卵場面を記録に残したのは今年がはじめてでした。とても貴重な写真です。
(写真撮影は橋爪先生)

〜 ダニエル マローン先生と一緒に英語の授業 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
この2学期より週に一度(月曜日)、C−NET(シティーネイティブイングリッシュティーチャー)のDaniel Malone(ダニエル マローン)先生が高学年の英語の授業のサポートに来ています。今日は、初めての授業を担当の先生(本校では、交流授業をしています。6年生の授業は5年生の先生が、5年生の授業は6年生の先生が担当しています。)と一緒に行いました。子どもたちは、楽しそうに英語であいさつしたり、質問したりしていました。

玄関掲示見てね(お願いしま〜す)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期が始まり、玄関掲示も新しくなりました。9月の学校行事、運動会の作品がきれいに飾られています。また、3年生の作品(はばたけ手)も掲示されています。学校へお越しの折はぜひご覧頂けたら幸いです。

玉出幼稚園の健康体操!?

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、玉出小学校の講堂(体育館)でお昼の時間帯(12時25分〜13時30分)に親子健康体操が行われました。小学校の大きな体育館で幼稚園の子どもたちと保護者の方が親子のふれあいを大切にすることをねらいに家庭でもできるスキンシップをインストラクターの先生からたくさん教わっていました。来年度、玉出小学校に入学する予定の子、保護者の方も来ていたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画