大なわ大会 その3
1年:小波 2年:大波 3・4年:八の字 5・6年:八の字(二人跳び)で跳びます。
【お知らせ】 2014-02-21 12:19 up!
大なわ大会 その4
【お知らせ】 2014-02-21 12:19 up!
大なわ大会 その5
結果は以下の通りです。
1の1 64回 1の1 68回
2の1 90回 2の2 97回
3の1 58回 3の2 55回
4の1 53回 4の2 90回
5の1 97回 5の2 83回 5の3 76回
6の1 110回 6の2 113回
来週月曜日(24日)に決勝があります。
【お知らせ】 2014-02-21 12:19 up!
6年生 理科 2
種の形の先端にクリップをつけておもりにします。あとは、静かにテイクオフします。ふんわりと空中を滑空していきます。
【学年・学級】 2014-02-21 10:30 up!
「発電と電流」 6年生 理科 1
電流の学習の発展として、簡易電熱器を作って、発泡スチロールをスライスして、グライダーを作りました。理科支援員の先生が装置を作ってくださいました。電源装置とニクロム線を使って、フウセンカズラの種の形に発泡スチロールをスライスします。グライダーの考え方の元になった形だそうです。
【学年・学級】 2014-02-21 10:27 up!