継続は力なり1月に2週間行った「なわとびがんばり週間」が終わった後も、運動委員会が休み時間に「跳び方講座」や「なわとび大会」などを企画し、たくさんの子どもたちが2月中も一生懸命取り組んでいました。 今朝の児童朝会では、なわとびチャレンジカードを全種目クリアできた子どもたちが、校長先生から表彰されました。また、1級まで認定された子どもたちも、学級の方で担任の先生から表彰状を受け取りました。 積極的に運動しようという意欲がもてるような取り組みを今後も計画していきたいと思います。 民族学級発表会住之江小学校には、韓国・朝鮮にルーツのある子どもたちが自国の歴史や文化を学ぶ民族学級『ポンソナの会』があり、毎週金曜日の放課後に活動しています。 この日は、ポンソナの会に結集している子どもたちが1年間の取り組みのまとめとして、全校児童の前で舞台発表をしました。民族楽器の合奏『サムルノリ』をはじめ、韓国・朝鮮にかかわるクイズや民族学級での学習をふり返った作文を発表しました。 インフルエンザによる学級休業の影響で、直前の練習時間がなかなか取れなかったり、当日に残念ながら参加できない児童がいたりしましたが、舞台にあがった子どもたちは堂々と発表することができました。 いよいよ3月です。言葉通りあっという間に3月を迎え、インフルエンザの猛威もようやく終息を迎えそうな兆しです。 玄関の掲示には6年生一人一人の名前が記された白ハトが大空へ羽ばたいています。いよいよ3月18日(火)の卒業式に向けて、本格的な練習が始まります。喜びと希望に満ちあふれた卒業式となるよう、1回1回の練習に気持ちを込めてがんばってもらいたいと思っています。 平成25年度 第4回 学校協議会の開催について
お知らせ
本年度第4回目の「学校協議会」を次のとおり開催いたします。 大阪市立住之江小学校 学校協議会 会長 松本 保則 1.日 時 平成26年3月6日(木)午後7時〜 2.場 所 大阪市立住之江小学校 校長室 3.内 容 (1) 「運営に関する計画」最終評価について (2) 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果について (3) 来年度の取り組みについて (4) その他 4.傍聴者の定員 10名 5.傍聴手続き 傍聴希望の方は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み、委員長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会議に入場することができます。 なお、傍聴の申し込み手続きは、先着順で行いますので、定員になり次第申し込み 手続きを終了いたします。 6.問い合わせ 学校協議会事務局(本校 吉田教頭)まで。 電話 (06)6681−3000 インフルエンザに気をつけてください!
2月24日(月)
住之江小学校では、インフルエンザの流行がおさまりません。 現在、1年2組・3年2組・4年1組の3クラスが学級休業をしているのですが、今朝もインフルエンザや風邪様疾患のための欠席連絡がたくさん入り、新たに4年2組と5年2組を学級休業とすることにしました。 4年2組は2度目、5年2組は3度目の学級休業ということになります。かわいそうなことにA型のインフルエンザにかかっていた子どもが、B型にかかるという事例も出ております。 学校では、手洗い・うがいの励行に加え、手指の消毒も徹底するように指導しております。ご家庭におかれましても同様に手洗い・うがいを励行されることと、できるだけ人がたくさんいるところへのお出かけは控えていただきますようお願いいたします。 |