社会見学3年 くらしの今昔館
3年生が、大阪くらしの今昔館に社会見学に行きました。
ビルの中に江戸時代の町を再現した住まいをテーマにした博物館です。 昔のくらしについてのセミナーもありました。 ここで、ちょっとクイズです。 「しもたや」ってどんな家かな? 「かしや」といってもお菓子を売ってません。なぜかな? 3年のみなさん!分かるかな??? ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本広場が始まりました。
学校図書館ボランティア「ブックリン」のみなさまのご協力をいただいて、「絵本広場」が始まりました。平野図書館から約360冊の絵本や図鑑を貸し出していただき実施することができました。
初日の今日から、たくさんの児童の参加がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平野南カーニバル!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日のために、各学級がお客様を「お・も・て・な・し」するための楽しいゲームを考えてきました。 ペア学年で楽しくお店を回る姿が見られ、とてもよい一日になりました。 ご参加いただきました保護者、地域の皆様、ありがとうございました。 明日は平野南カーニバル(土曜授業)![]() ![]() 各教室で、楽しいお店の準備は整いました。 多くの皆様のおいでをお待ちしています。 平野区 音楽交流会5年![]() ![]() ![]() ![]() 出演は平野南小学校5年生と喜連西小学校5年生、喜連北小学校6年生です。 本校の5年生は、合唱「花は咲く」・合奏「あまちゃん」オープニングテーマでした。 各校とも、立派な合唱や合奏でした。最後は、みんなで、「あの青い空のように」を合唱しました。 |
|