昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

C-NET(9月17日)

 火曜日はC−NET教員 Mr John Gate Wood Secondさんが来られてます。今日は3年生の習熟度別少人数授業をLL教室でしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(9月17日)

 昨日までの天候が嘘のように、本日は快晴です。運動場の水はけも非常に良く、予定通り、運動場で全校集会が開かれました。
 校長先生から、台風18号の接近で近畿地方に多大な被害があったことをのお話があり、日ごろから防災意識を持つようにとのことでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

敬老大会に出席しました

 台風18号の影響が心配でしたが、予定通り校区の敬老大会が実施されることになりました。
 磯路地域では、午前10時から磯路小学校で敬老大会が行われました。
 野村社福会長のごあいさつで始まり、来賓を代表して田端区長様がご祝辞を述べられました。その後、二部に移り、演芸(腹話術・落語)を楽しみました。参加された方々は笑顔いっぱいで楽しんでおられました。
 なお午後1時からは、市岡地域と弁天地域において、敬老会が開催されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラグビー大阪府大会速報!

 大阪秋季総合体育大会ラグビーの部が始まりました。市岡中学校は、中河内地区優勝校、東大阪市立枚岡中学校と対戦することになりました。先週大阪市の大会1回戦を順調に勝ち上がり、強豪校にどのような戦いを見せるか、非常に楽しみな試合です。
 会場も敵地で、普段とは違う緊張の中、キックオフ。市岡中学校の良い所も随所に見れたが、残念ながら負けてしまいました。
 今日の反省を持って、大阪市大会2回戦にむかって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度から、学校選択制(中学校)が導入されます

画像1 画像1
 港区では、現在の小学校6年生から、進学時に区内すべての中学校を選択できる制度がスタートします。
ただし、各中学校により受け入れ人数に限りがあり、希望が多いと抽選になります。

 すでに、6年生児童の家庭へは、港区役所から「港区中学校学校案内−平成26年度版−」等が届いています。

 最終的な進学先中学校が決定するのは12月12日の予定です。

※ この制度を利用する方は、学校案内の各中学校の紹介欄をご覧いただくとともに、各校の学校公開・説明会に出席のうえ、慎重に選択してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 PTA全委員会
3/11 後期入試事前指導
3/12 公立後期入試
3/13 送る会
式リハーサル
同窓会入会式
卒業式準備
3/14 第67回卒業証書授与式
就援(早期)締切
3/15 週休日