自主学習のすすめ 【運営の計画 視点A 学力の向上】○宿題のほかに授業の予習や復習をしていますか。 ・はい 62% ・いいえ 38% ○家で行う自由勉強の仕方はわかりますか。 ・はい 76% ・いいえ 24% ※はい(どちらかというとはいも含む)いいえ(どちらかというといいえも含む) ○家に帰ってからどれくらいの時間勉強をしますか。 ・2時間以上 13% ・1時間〜2時間 17% ・30分〜1時間 35% ・30分以下 35% ○1日にどれくらいの時間テレビやビデオを見たり、ゲームをしたりしますか。 ・2時間以上 40% ・1時間〜2時間25% ・30分〜1時間 22% ・30分以下 13% この結果を見ると、予習、復習をしている子どもは62%、また、自主学習の仕方は知っているという子どもは76%と高い割合です。しかし、2時間以上ゲームなどをしている子どもが40%と高い割合なのに対して、家庭学習の時間が2時間以上の子どもが13%という低い結果になっています。予習・復習はしないといけないと思っている、自主学習の仕方も知っている。でも、ゲームなどに時間を費やし、家庭学習の時間が確保できない子どもが多いようです。 宿題は担任の先生から言われた必ずしなければならない学習です。自主学習は自分で何をするかを考え、解決の方法を見出し、それを実行するという力が必要になる学習です。この経験によって得た力は社会に出て、仕事をする上で、また、日常生活を充実したものにするために生きて働く力になります。お子さんが、ゲーム等に多くの時間を使っている場合は、自主学習ノートにも取り組むよう是非声をかけてあげてください。その際には、自主学習の紹介コーナーも参考になさってください。 平成25年度 第3回 学校協議会を開催しました!6年生の卒業を祝う会 1 【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】6年生の卒業を祝う会 2 【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】学校だより 3月号 |
|