【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

明日は2学期最後の学習参観!!多数ご来校お待ちしています(11月18日)

 久しぶりに児童朝会を行いました。絵画展、読書感想文コンクール、ソフトバレーボールの表彰した後、(9人の児童を表彰しました。児童朝会での表彰が少しでも励みになれば、うれしいことです)「読書週間は終わったけれど、本は友だち!本は心の栄養!読書を続けていこう」という話をしました。
 さて、明日5時間目は、2学期最後の学習参観。いつも通りありのままの子どもたちを見ていただければ幸いです。(校長より)
画像1 画像1

授業力向上の取り組み2(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 45分間の授業の展開の仕方、問題の提示・文の示し方、子どもたちが自分で考えるためのヒントや助言の仕方、意見交換の進め方、まとめ方、定着のさせ方などを議論し合い、学校として共通化を図り、どの学年でも算数の授業の展開やポイントが高いレベルで確保できるようにしています。
 エル型の面積の求め方を切ったり、貼ったり、区切ったり、2こを合わせたりしながら自分の考えを発表して、様々な意見を聞くことで、考え方を広げたり、よりよい方法に気づく学習・授業を展開して、討議会で議論しました。

授業力向上の取り組み(研究授業)11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教員の授業力向上の取り組みの一環、研究授業です。全学年が順番に研究(公開)授業を実施し、全教員で様々な観点から授業についての意見交換・授業の技術・教材の提示など議論します。
 今日は、4年生による「広さを調べよう」(長方形でも正方形でもない図形の面積の求め方を考えよう)の授業を少人数の形態で実施し、真摯な話し合いを進めています。
 学校外から講師の先生にも来ていただき、専門的な講評・助言もいただきます。

交通安全教室2(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、5年生は、安全な自転車の乗り方を実際に体験することと、夜の自転車がどんな風に見えているのかなどの実験をしながら説明と指導をいただきました。
 警察官と区安全防犯担当の方々がたくさんで来校いただいたので、一人一人にわかりやすく丁寧な指導をうけました。
 安全に対する気持ち、自転車に乗る心構えなどあらためて学習できました。
 「ありがとうございました。」

交通安全教室(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、3、5年生を対象に都島警察と都島区安全防犯担当の方々に安全教室を実施してもらいました。あいにくの雨で、講堂で実施しました。
 講堂内に信号や歩道などを設置して行いました。
 1年生は、安全な歩行の仕方を中心にお話と実際に歩いての指導をしていただきました。歩道に工事や駐車している車があるとの設定で安全な歩き方を教えていただきました。
 学校でも日頃から安全指導には、力を入れて指導していますが、さすがに警察の方が制服を着用して説明や指導をしてくださるので、子どもたちもいい緊張感をもって学習できました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31