第46回文化祭

第46回文化祭

 ○日時 平成25年11月7日〔木〕 
     〔舞台発表 午前の部〕 9:00〜
     〔舞台発表 午後の部〕 13:55〜
     〔展示の部 生徒見学〕 12:45〜
     〔展示の部 保護者見学〕9:05〜11:50・12:45〜13:35
○場所 〔舞台発表〕 体育館 / 〔作品展示〕 各教室



    

学校元気アップ通信 No.4

 10月23日(水)に 大阪市ボランティア・市民活動センターと生野区社会福祉協議会の方々が来校され、学校元気アップ事業について話し合いました。まず 事業の目的や意義、事業内容を校長先生から説明していただき、今までの活動状況を北山が報告しました。
 その後 来校された方々から 貴重なご意見や今後の活動に向けたヒントなどを提案していただきました。
 その中で、「生徒たちは 地域の皆さんが自分たちを守ってくれる存在であると気づき、また 生徒たちも地域の皆さんを助けることができる立場になれば、お互いが愛着を持って地域で暮らすことができるのでは?」といった意見も出ました。
 また ボランティア募集については、「お願いばかりするのではなく、楽しく人に喜んでもらえる活動であると伝える」「ボランティアさんどうしが集える場を作る」「ボランティアさんの活動をパネルで展示する」など、今まで気づかなかったアイデアも出していただきました。
 今後、学校が拠点となり、小学校や企業ともつながりを持ち、災害時を想定したネットワークづくりも行っていきたいなど、とても有意義な話し合いになりました。これからも学校元気アップは、地域の一員として共に歩んでいきたいですね。

学校元気アップ通信 No.3

10月23日(水)に 大阪市ボランティア・市民活動センターと生野区社会福祉協議会の方々が 新生野中学校の見学に来られました。また 校長室にて学校元気アップ事業について話し合いました。
大阪市ボランティア・市民活動センターは、福祉分野を中心に 教育・地域安全・まちづくり等、多様な分野で 人と人との出会いとその人間関係から生まれる豊かな生活をめざして活動をされています。安心・安全。快適で誰もが暮らしやすい社会を築いていくために、市民自らの活動を応援しています。新生野中学校では、ボランティアビューロー・COMVOネット・こむりんくやボラ・チャレ2013で、応援していただいています。
そして、生野区社会福祉協議会では、10月から「ご近“助”パワフルサポート事業」がスタートしました。困ったり悩んだりしている人と、手助けをしてくれるボランティアさんをつなぐことで、住みよいまちづくりをめざす取り組みです。
一度 それぞれのホームページをごらんください。
話し合った内容については 次号に掲載いたします。

学校元気アップ通信 No.2

10月17日(木)に中間テストが終わりました。自主学習会で一生懸命がんばった生徒の皆さんは 成果があがったでしょうか?ボランティアさんや先生方の応援がうれしかったですね。少しでも学習への意欲が出ることを願っています。
さて 学校図書館ですが、行事等がなければ 図書委員と先生方が昼食終了後に開館しています。生徒たちは思い思いに読書をしたり、本の貸し出しや返却を行っています。
10月21日(月)は お二人のボランティアさんが 図書館活動をされました。本を一冊ずつていねいにチェックして分類し、ラベルの貼り替えを行う地道な作業をされました。また先日、生野図書館で行われた「図書館支援ボランティア講座」にも参加されました。「ボランティア活動を始めるにあたって〜本の分類・整理」について学ばれました。
現在 学校図書館は すっきりと整理されていますが、さらに生徒が利用しやすいよう ボランティアさんの力をお借りして、整備していきます。活動は、図書館に詳しい方と一緒に行いますので、やったことがないという方も安心して取り組めます。

学校元気アップへようこそ!

このページを開けてくださった皆様、ありがとうございます。新生野中学校では、4月から 学校元気アップ地域本部事業がスタートしています。担当は 学校元気アップ支援員 北山 智子です。どうぞよろしくお願いいたします。
さて、学校元気アップでは すでに40名のボランティアさんが登録され、さまざまな活動を行っています。現在まで 自主学習会では、のべ16日間に500名以上の生徒、20名のボランティアさん、そして多くの先生方が参加されました。図書館活動では、のべ3日間 6名のボランティアさんが図書の整備をされました。また 部活動やみまもり支援には のべ100名以上の方が活躍されました。参加された皆様 大変ありがとうございました。学校元気アップでは、今後とも引き続き、学校支援をお願いするとともに、多くのボランティアさんのお越しを心からお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 公立後期入試 塗油(3年) 3年3限まで。1年5限まで。
3/13 3年式練習(1・2限) 卒業式予行(3・4限) 午後準備 朝文研
3/14 第50回卒業式
3/17 校時変更(234561) 生徒会役員選挙(6限) 制服渡し16:30〜17:30
3/18 クリーンマンデー