4年 お楽しみ会 練習あちらこちらで、「お楽しみ会」の練習が行われています。 台本片手に演技指導している姿・・・ 飾り付け?のために折り紙を折っている姿・・・ どの子もニコニコしています。 3年 栄養指導「野菜について考えよう」というめあてで学習しました。 「まめ」は本来「豆類」に分類されますが、「さんどまめ」や「えだまめ」のように、野菜に分類される「まめ」もあることに、驚いていた子どももいました。 野菜のはたらきについて ( )をよぼうする ( )をじょうぶにする ( )のそうじをする ( )の中に何が入るか、子どもに聞いてみてください。 クラブ紹介 その31学期はハンドベルを練習し、2学期は和太鼓に挑戦しました。練習を重ねる度に、力強い音で響くようになりました。 3学期は合奏にチャレンジします。 クラブ紹介 その2イラストクラブでは、おもにパソコンを使って様々な作品をつくっています。 今回は2学期最後の活動なので、年賀状を作りました。 子どもたちは、覚えた技術で楽しい年賀状を作ることができました。 来年はカレンダーをつくる予定です。 地域児童会 集団下校登校班の教室に集まり、 ○登校時の2学期の反省と、 ○冬休みの生活について、 (1)規則正しい生活について (2)安全な生活について (3)健康な生活について 以上を、登校班の班長、副班長中心に話し合いました。 その後、(いきいき、ステップアップ参加児童以外)集団下校しました。 |