◇12月13日(金)4年交通安全指導 ◇16日(月)〜19日(木)学期末懇談会  ◇23日(月)2学期終業式(13:30下校)
TOP

4年車いす体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(水)に4年生は、総合的な学習で車いす体験をしました。大阪市立心身障害リハビリテーションセンターの方に来ていただいて、実際に乗る「自走体験」と車いすに乗る人を介助する「介助体験」の2つを学習しました。実際に校内を乗りまわって、10cmの段差がかなり大きいことや、一般的なマンションの廊下の幅が80cmなのは、車いすの幅と関係あることなど、体験を通していろいろなことを学びました。

ドッジボール大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日(水)の放課後、運動委員会主催の「ドッジボール大会」がありました。各学級からチームを募集し、学年に関係なく対戦相手を決めて、トーナメント戦で行います。高学年と低学年が対戦するときは、高学年は「利き手と反対の手でボールを投げる」というハンデがあります。だから、低学年チームが勝つこともあります。

ドッジボール大会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動委員会主催の大会は、年に3回ありますが、とても盛り上がります。出場する子どもだけでなく、応援する子どもも一生懸命です。先生たちも、自分の学級だけでなく、勝ち進むチームを応援していきます。決勝戦になると、みんな集まって見ています。
 今年は、準決勝に2年生チームが残りましたが、決勝は5年生チーム同士でした。利き手での真剣勝負で、白熱した試合でしたが、2組チームが優勝しました。負けたチームも「また来年がんばる」と闘志を燃やしていました。

書道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(土)の午後、地域の生涯学習ルーム主催の「書道教室」が多目的室で行われました。生涯学習ルームでは、普段は大人の方だけで活動されていますが、小学生にも体験してもてもらおうと、昨年から開催されています。学校の子ども達だけでなく、地域の方にも呼びかけられていたので、地域の方や保護者の方も参加されました。
 色紙に自分の好きな文字や言葉を書くことが目標です。まず、お手本の中から文字や言葉を選びました。書きたい文字がお手本にない子は、先生に書いてもらっていました。文字や言葉が決まったら、半紙に練習です。何枚か書いたら先生に見てもらいました。
 練習が進み、いよいよ色紙に清書です。3枚色紙を渡され、緊張して書き始めました。半紙と違うので、1枚目は思うように書くことができない子どもが多かったのですが、先生に助言していただいて、全員色紙に清書することができました。
 学校でも習字の時間はありますが、落ち着いた雰囲気の中で、書道の先生に教えていただきことができて、貴重な体験ができたと思います。昨年より参加者は増えましたが、次回はもっと増えるように呼びかけようと思いました。

アートフラワー教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(日)の午前に、はぐくみネットと生涯学習ルーム共催の「アートフラワー教室」が学校の理科室で行われました。昨年12月の「クリスマス飾り」に続き、本年度2回目の子どもを対象とした講座です。
 今回は「プリザーブドフラワー」のアレンジメントで、3年生以上に呼びかけました。先生のほうで材料はすべて用意していただいて、各テーブルに一人分ずつ置かれていました。
 まず、材料の確認です。触ると崩れそうな花や葉にみんなこわごわと触っていました。次に各パーツ作りです。一つ一つの花や葉にワイヤーをつけてフラワーテープで巻いていきます。また、バラの花を大きく見せるために、花びらを外してグルーガンで周りに付けていく難しい作業もしました。先生は、全体に説明した後、各テーブルを回り、手を取って教えておられました。はぐくみのコーディネーターの方にも教えていただきました。
 各パーツができたら、いよいよ飾っていきます。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 放課後ステップアップ2.4年
3/14 卒業式合同練習
3/17 卒業式予行
卒業式準備
3/18 卒業式