文化祭の取り組み状況
10月11日(金)の5時間目の学活の時間に、各学年とも
文化祭の取り組みをしていました。 1年生は、各学級で、学級新聞の取り組みをしていました。。 まだまだ出来上がるところまでいかず、各班で原稿を考えているところです。 2・3年生は、小道具・大道具とも順調に制作できており、 取り組みが着々と進んでいました。 また、2年生は体育館で、3年生は格技室で舞台稽古に取り掛かっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の授業風景
10月11日(金)の3時間目に、音楽室よりリコーダーの音色が
聞こえてきたので、音楽室に入って聞きほれていました。 1年生が授業を受けていて、「さんぽ」を練習していました。 いい音色だったので、ホッコリした時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年実力テスト3
10月8日(火)に、3年生の3回目の実力テストが行われました。
1時間目…英語、 2時間目…社会、 3時間目…国語、 4時間目…数学、 5時間目…理科 でした。 進路に直結するテストなので、みんな真剣に受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生家庭科の授業風景
10月8日(火)の2時間目、被服室にて。
1年生が制服かけタペストリーを制作していました。 男女仲良く、楽しそうに作業をしていました。 うまく出来上がるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭の取り組み その1
10月4日(金)5時間目の学活時に、2年生が劇に使う大道具や小道具の制作を
しているところです。 教室や美術室、廊下などいろいろな場所に分かれて作業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |