MINATO RUGBY(63)
昨日(22日)に…
大阪府ラグビーフットボール協会さんのご厚意で、 「全国大学ラグビーフットボール選手権大会」 を観戦しに、近鉄花園ラグビー場まで行きました。 【第1試合】 京都産業大学 vs 大阪体育大学 【第2試合】 立命館大学 vs 明治大学 これまでにも高校生や社会人の試合は観戦してきましたが、大学生の試合を観るのは初めてでした。 高校生とは違った迫力のある試合でした。 どの試合にも共通していたことは… 「声を出してプレーすること」 体格は年代により違いはありますが、声を出すプレーは観客席にいる私たちにもよく聞こえてきました。 この試合を通して、港中ラグビー部員は何を感じ取れたのでしょうか。 自分たち試合や練習のヒントになったり、活かせられたらうれしいのですが… 年内の試合は21日(土)で終了しました。 新年は1/11(土)から新人戦大会が再開されます。 応援よろしくお願いいたします。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) 明日(24日)…購買年内最終日!「 購 売 日 」です。 販売時間は12時15分〜13時30分を予定しております。 2013年最後の購買になりますので、お買い忘れがありませんように。 3年生は、3学期早々に「私立高校への願書取り」がありますので、制服のボタンやカッターシャツのボタン、組章…など、足りないものはありませんか。 今一度、確認してみましょう。 もちろん、1・2年生のみなさんも足りないまま年を越さないようにしてください。 明日24日)…4限までの授業先日、お子様を通じて配布いたしましたご案内プリントでもお知らせいたしましたが、 「45分授業の4限まで」に変更になっております。 なお、給食はございます。注文されている生徒は喫食後の下校になります。 配布いたしましたプリントは下記をクリックしますとご覧いただくことができます。 ○下校時刻の変更について MINATO RUGBY(62)
今日(21日)は…
新人戦予選トーナメント[第2回目] (長吉西中学校グランド) 対戦相手は「長吉西中学校」さんでした。 相手の体格に驚き、前へ踏み出すことができず…苦戦しました。 寒いこともあるのか…元気もありませんでした。 相手チームのペースにつかまり…思うような試合展開ができませんでした。 後半、2年生の先輩たちが声を出すようになり、良いプレーも見え始めました。 しかし…相手チームには追いつくことができず、残念な結果になりました。 予選トーナメントは総当たり戦のため、次回の試合は3学期早々にあります。 年末年始をはさみますが…次こそは飛躍できるように頑張りたいと思います。 本日は試合会場が遠方にも関わらず、保護者のみなさまの応援ならびに温かいサポート、誠にありがとうございました。 最後に…ラグビーの合言葉に、 「ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」 (1人はみんなのために、みんなは1人のために。) *試合中の写真がなくて…すみません。 地域貢献 野外演奏会顧問の先生は、元港中学校の吹奏楽部でも顧問をしてくださいました。 昨年、160名のマーチィングバンドを引き連れて運動場で披露してくださいました。 来年機会があれば、是非港中学校で再び演奏をとお願いをしております。 お楽しみに |
|