今年度最後の児童集会がありました。【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成25年度最後の児童集会がありました。1年間たて割りチームでいろいろなゲームをしてきました。その結果一番得点の高かったチームに表彰状が贈られました。集会終了後、卒業式予行に向けて、5年生が手際よく椅子を並べなおしてくれました。“4月から最高学年”というの自覚が徐々に目覚めてきています。

自主学習のすすめ 【運営の計画 視点A 学力の向上】

画像1 画像1
 平成25年度 2回目の児童アンケートのまとめより家庭学習に関する項目を書き出します。
○宿題のほかに授業の予習や復習をしていますか。
 ・はい 62%  ・いいえ 38%
○家で行う自由勉強の仕方はわかりますか。
 ・はい 76%  ・いいえ 24%
※はい(どちらかというとはいも含む)いいえ(どちらかというといいえも含む)
○家に帰ってからどれくらいの時間勉強をしますか。
 ・2時間以上 13%  ・1時間〜2時間 17%
 ・30分〜1時間 35% ・30分以下 35%
○1日にどれくらいの時間テレビやビデオを見たり、ゲームをしたりしますか。
 ・2時間以上 40% ・1時間〜2時間25%
 ・30分〜1時間 22% ・30分以下 13%
 この結果を見ると、予習、復習をしている子どもは62%、また、自主学習の仕方は知っているという子どもは76%と高い割合です。しかし、2時間以上ゲームなどをしている子どもが40%と高い割合なのに対して、家庭学習の時間が2時間以上の子どもが13%という低い結果になっています。予習・復習はしないといけないと思っている、自主学習の仕方も知っている。でも、ゲームなどに時間を費やし、家庭学習の時間が確保できない子どもが多いようです。
 宿題は担任の先生から言われた必ずしなければならない学習です。自主学習は自分で何をするかを考え、解決の方法を見出し、それを実行するという力が必要になる学習です。この経験によって得た力は社会に出て、仕事をする上で、また、日常生活を充実したものにするために生きて働く力になります。お子さんが、ゲーム等に多くの時間を使っている場合は、自主学習ノートにも取り組むよう是非声をかけてあげてください。その際には、自主学習の紹介コーナーも参考になさってください。

平成25年度 第3回 学校協議会を開催しました!

画像1 画像1
 第3回学校協議会を開催しました。詳細については下をクリックしてください。第3回 学校協議会 報告 

6年生の卒業を祝う会 1 【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日3月4日、3時限目、全校児童が講堂に集まり、「6年生の卒業を祝う会」を行いました。毎日の集団登校、日々の委員会活動、たて割り活動などで、6年生が中心となって活動を進めてきたので、下学年の児童は心底別れを惜しんでいるようでした。始めにふれあいタイムとして、班の子どもたちが話し合い、「クイズ」の答えを考えていました。次に在校生からの「お祝いの言葉」その後、「6年生からのリコーダー演奏と歌」に加え、手作り雑巾のプレゼントもありました。

6年生の卒業を祝う会 2 【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と過ごせるのも、後9日。さらに楽しい思い出をつくってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 給食終了