TOP

5年生林間学習3

 植村直己冒険館に予定より、10分早く到着したので見学の時間が十分とれました。説明を聞いた後、ゆっくりと展示をみてまわりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生林間学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前8時35分に1回目のトイレ休憩場所、赤松パーキングエリアを出発しました。バスは順調に神鍋高原へ向かっています。子どもたちも車内で元気に過ごしています。

5年生林間学習1

 7月25日(木)午前7時 3日間の5年生林間学習が、今日からスタートしました。集合の状態もよく、全員が元気に予定よりも少し早く出発していきました。保護者の方も多数来ていただき、教職員と共にバスを見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

 夏休みが始まり、学校はプール開放を行っています。今日から8月2日(金)までの土・日を除いた10日間実施します。
 低学年(1〜3年)と高学年(4〜6年)の2回に分けて1時間活動します。
 水しぶきをあげて、水遊び・水泳の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA校庭キャンプ2

 子ども達が楽しみにしている校庭キャンプ。 
 初めの集いが終わると、6年生はテント張り、5年生はカレーの食材切り、4年生は飯ごう炊飯のお米の準備をしました。夕食のカレーを食べたあと、「大阪打ち水大作2013」に参加しました。1〜3年生が集合し、夜店が始まりました。PTAや教職員・地域から10の夜店が出て、子ども達は次から次へとお店を回っていました。
 夜店のあとは、キャンプファイヤーをし、その後1〜3年生は帰宅しました。4〜5年生は泊る教室に行き、荷物の片づけをし夜食を食べて、就寝しました。6年生はテントに荷物を運んだあと、多目的室に集合し、地域青年会の皆さんが準備をして待ってくださっている「校内きもだめし」に出発しました。なかなか足が先に進まなかったようです。6年生も夜食を食べて就寝しました。2日目は教室・テントの片づけをし、ラジオ体操をして解散しました。子ども達は、少し眠そうな顔で、そして大満足な様子で帰っていきました。
 子ども達には、お世話をしてくださった皆さんへの感謝の気持ちを忘れないようにしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 姿勢週間
民族クラブ閉講式
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式
3/20 給食終了

学校だより

保健だより

学校評価

学校協議会