地域のお年寄りの方々との交流会

 毎年、1学期終業式の際に行っている「交流会」。子ども達が絵や言葉を書いて完成させた「うちわ」を地域に住むお年寄りの方々にプレゼントします。
「暑い夏をうちわの風で乗り切ってください。」
画像1 画像1 画像2 画像2

7/18 「ひまわり」満開

画像1 画像1
 管理作業員の二人が中心となり世話をする緑いっぱいの校庭。その中でもレインボーパークは、四季折々の草花が咲き、本校の「癒しの場」に・・・。
 今は、たくさんの「ひまわり」が夏の太陽に向かって背を伸ばしています。

7/18 3年理科「風とゴムのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴムの力で車はどこまで進むだろう。ゴム1本の場合と2本の場合とで比較し、「ゴムのはたらき」について学習します。
 勢いよく真っ直ぐ進む車もあれば、途中でタイヤがはずれてしい急停車する車も・・。

7/18 2年・4年「なかよし集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の「なかよし集会」は、2年生対4年生のドッジボール。2年生も4年生も皆がボールを触れるように、ボールを渡し合ったりしながら楽しんでいました。

7/17 6年生「ふれあいキャンプ説明会」

 8月3・4日に行われる「ふれあいキャンプ」の説明会がありました。ふれあいキャンプでは、6年生だけが校庭にテントをはり、お泊り。毎年、とっても楽しみにしているPTAと地域が主催する行事です。
 PTA役員さんの説明をしっかり聞いていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備
3/18 第42回卒業式