卒業式練習スタート
初日は、証書の受け取り方を中心に練習しました。 おおむねちゃんとできていました。 次は、さらに大きな声で返事ができるように練習します。 近畿中学校美術展、大阪府中学校新聞発表会 表彰
おめでとうございます。 第56回近畿中学校 美術展 優秀 3年生3名 大阪府中学校新聞発表会 佳作 3年3組 努力賞 3年1組、2年3組、1年2組 ウリクムクラブ修了式
今日はウリクムクラブの3年生の修了式が行われました。 まずは、校長先生から修了証が手渡され、1・2年生から記念品が贈られました。 記念品は千羽鶴のようにチマチョゴリの折り紙を束ねたものと、素敵なお手製アルバムでした。 3年生が卒業してさみしくなりますが、4月からは1年生がたくさん入ってくれることを楽しみにしています。 まさに定規で測ったかのように
先生に頼まれたわけでもないのに、寸分のくるいもなく、縦横まっすぐに机を並べてくれています。 椅子が向かって右側に寄せてあるのがわかりますか? これは右利きの人が多いからだそうです。 この心遣いに先生は感激です。 ドアを開けたらうっとりするような教室。とても素敵です。 卒業式に向けて
今日の放課後は、 (1) 代表生徒の答辞の練習をしました。 しっかり読めていましたが、読みにくい言葉もあったので、家でも練習してくれるとことです。 (2) 文集委員の人たちが、卒業文集の印刷・製本をしてくれました。 完成が待ち遠しいです。 (3) 進路が決まり、久しぶりに部活動に参加している人もいました。 |