昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

日高へ出発!

画像1 画像1
(出発式の様子↑)

本日から1年生の一泊移住が始まります。
小雨の中、沢山の見送り、ありがとうございました。向こうでの天候が心配ですが、145名しっかりと活動してきます。


玄関付近 校長先生は今回見送りです。
画像2 画像2

明日から、1年生一泊移住!!

11日(火)から1年生は和歌山県日高町にある、堺市立日高少年自然の家へ出かけます。天気は少し心配ではありますが、今のところ、以下の日程で実施します。

1日目
(8:15)学校集合(8:45)出発=バス=(11:30)自然の家着・昼食等
(14:00)野外活動開始:カヌー・カヤック・磯観察・スケッチ
(17:30)夕食(18:45)夜のレクレーション
2日目
(9:00)野外炊飯(12:10)退所式(12:50)バス発車=(15:30)学校着
(16:00)解散
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行を無事終えて(校長より)

本年度の修学旅行(6月4日〜6日)が無事に終わりました。
 生徒の皆さんが大きく成長できた3日間となり、すばらしい修学旅行になりました。色々な活動で生徒の楽しそうな笑顔が見られて何よりでした。特に夜のレクレーションでは、みんなで盛り上がろうとする気持が一つになり、学年のまとまりを感じました。生徒の皆さんのパワーをこれからの学校生活でも大いに発揮してくれること期待しています。
 最後に修学旅行の実施にあたり、持物等の準備をはじめ、出発・帰校時にご来校いただくなど、ご協力をいただいた保護者の皆様方に心よりお礼を申しあげます。ありがとうございました。

修学旅行最後はナガシマスパーランドで遊びました。

気に入ったアトラクションに何度も並ぶ班や、園内をゆっくり散策する班など楽しみ方は様々でした。

水のアトラクションで濡れてしまった生徒が数名いますが、大きなトラブルもなく、終えることができました。

これからバスに乗車し大阪に向かいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

現地からの報告

 現在、バスでホテルから三重県のナガシマスパーランドに移動中です。生徒たち、朝ごはんもしっかり食べました。
 バスの中では、まだ眠いのか、寝ている生徒もいれば、元気におしゃべりしている生徒もいます。
 ナガシマスパーランドは楽しみにしているようです。
 生徒たちよりも、むしろ先生たちがお疲れの様子です。生徒たちは毎日の終わりに、その日の感想や反省をしおりに記入していたのですが、実は担任の先生は連日深夜2〜3時まで、一人ずつのしおりに目を通してコメントを書いていました。
 一生に一度の中学三年生の修学旅行、いい思い出をたくさん作ろうと、生徒たちも先生も一所懸命です。
 最終日、大成功させたいと思います!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/15 週休日
3/17 校時逆順
進路体験報告会(2年生対象6限)
3/18 2年ジュニア防災リーダー養成講習
小学校卒業式
3/19 公立後期発表
3/20 B 学年集会
新入生テスト
3/21 春分の日