1年生 熱中症防止教室 6月26日(水)
1年生を対象に熱中症予防の講習会を行いました。
大塚製薬の方に来ていただき、水分補給の大切さを学びました。 梅雨が明け、本格的な夏に生徒たちが元気に過ごすための知識が身についたらと思います。 講習会の内容に関する資料も配布しましたので、ご家庭でも一緒にご覧ください。 大阪市立 西中学校 保健室 ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜授業 6月22日(土)
本日は土曜授業でした。
休日ということもあり、多数の保護者の方々に参観していただきました。 今回は、2時間授業があり、すべての教科の授業が実施されました。 本年度は2学期(11月2日)にも土曜授業を公開する予定です。 ぜひお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一回漢字検定
6月14日(金)の放課後に、今年度の第一回漢字検定を実施いたしました。
本年度は受検者多数のため、多目的室と会議室の2つの教室を使用しました。 生徒たちは試験前には参考書を開き、一生懸命勉強に励んでいました。 合格すれば、所有の資格として、願書や履歴書に書くこともできます。 ぜひチャレンジしてみてください! なお、次回は8月23日に実施予定です。 大阪市立 西中学校 国語科 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 「家族の短歌」
母の日に合わせて、3年生の国語科で「家族の短歌」をつくりました。
その中から、学年の生徒や先生たちに選ばれた作品を紹介します。 金;「両親の 黒い頭に増えていく 苦労の証 白い勲章」2組女子 銀;「風呂入れ 自転車直せ 早く寝ろ 今からやろうと思っていたのに」3組男子 銅;「よその子の 方がいいなというけれど 母の待ち受け 私の寝顔」1組女子 銅;「あのねママ いつも反抗してるけど たった一人の あこがれの人」2組女子 なお、校内の優秀賞は「第二回河野裕子短歌賞」に応募いたします。 3年生 国語科 [避難訓練]
先日、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
災害から子どもたちの命を守るため、避難経路や避難の仕方を徹底して確認し取り組みました。 次回は2学期に火災を想定した避難訓練を実施する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|