なかよしデー その5単純な遊びですが、おもしろいです。 なかよしデー その6上手な子は保育園や、幼稚園で回したことがあるのでしょうね。 そうでない子は、ひもを巻くこともできません。 それでも、頑張って巻いているところが、健気です。 上級生が、しゃがんで低学年に教えているところです。 微笑ましい風景です。 なかよしデー その7ひもで、バシッ、バシッと、ひもでこまをしばくのが、気持ちいいです。 たてわり集会「紅白じゃんけん」(1)先頭さんが玉を持つ。 (2)先頭さんと2番目の人がじゃんけんをする。 (3)2番目の人が勝ったら玉をもらう。 (4)2番目の人と3番目の人がじゃんけんをする。 う〜ん、説明が難しいです・・・ 詳しい説明は、お子様に聞いてください。 単純なゲームでしたが、みんな、楽しそうでした。 あいさつ週間運営委員と学級代表のみなさんが、黄色い腕章をつけて、おはようのあいさつをしています。 やっぱり、知っている友達、上級生が立っていると、登校する子どもたちの顔が和んでいます。 子ども同士、高め合う姿って素敵ですね。 |