グローバルタイム
2月5日 水曜日
毎週水曜日の朝の活動で英語学習をしています。低学年は、朝のあいさつと動物の名前を大きな声で発音しています。自分からみんなの前で発音する子もいます。 2月5日 インフルエンザ情報
各学年にインフルエンザで休んでいる子がいます。急に欠席者が増え、午後授業をカットする場合があります。その場合には、プリント、電話、メール等でお知らせします。
学校では、手洗い・うがいの励行等、保健指導を徹底しています。ご家庭でも、お子様の健康管理をよろしくお願いいたします。 大阪市内の学校園では、2月4日10時現在、53校の80クラスで学級休業となっています。 【本日の欠席状況】 2月5日9時現在の本校の状況は次のとおりです。(※3日の数は、学級休業の欠席児童数を除いています。) 【インフルエンザで休んでいる児童】 1年 2年 3年 4年 5年 6年 5日 4人 2人 3人 1人 2人 4人 計16人 4日 7人 4人 6人 3人 1人 5人 計26人 3日 6人 3人 6人 3人 1人 0人 計19人 【風邪(熱・咳を含む)で休んでいる児童】 1年 2年 3年 4年 5年 6年 5日 5人 2人 1人 2人 0人 2人 計12人 4日 4人 2人 1人 2人 1人 3人 計13人 3日 3人 1人 6人 2人 1人 2人 計15人 【その他(腹痛等)で休んでいる児童】 1年 2年 3年 4年 5年 6年 5日 0人 0人 0人 0人 0人 0人 計 0人 4日 0人 0人 2人 0人 0人 0人 計 2人 3日 0人 1人 0人 1人 0人 0人 計 2人 写真は、今日の学校の様子です。 東日本大震災から命の大切さを学ぶ(4~6年生)
2月4日 講堂
震災発生時にNHK福島放送局におられた染谷亜紗子(NHK大阪放送局報道部記者)さんに、東日本大震災の体験と取材活動で巡り合った一人の中学生の死から命の大切さを教えていただきました。 1人の死には、その家族、友人に大きな悲しみを与えます。この大震災で2万人の命が失われてしましました。その死を悲しむ人たちは、いったいどれだけの人々に悲しみを与えたのかを考えさせられました。さらに大震災では、想定外ということは決してないので、常日頃の備えをきちんとしておかなければなりません。 保護者のみなさんには、子どもたちに今日の話を聞いていただき、命の大切さや震災に対する備えを話し合っていただければと思います。 2月4日 インフルエンザ情報
今日で学級休業は解除しましたが、各学年にインフルエンザで休んでいる子がいます。学校では、手洗い・うがいの励行等、保健指導を徹底しています。ご家庭でもお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。
急に欠席者が増え、午後授業をカットする場合があります。その場合には、プリント、電話、メール等でお知らせします。 大阪市内の学校園では、2月1日10時現在、19校の23クラスで学級休業となっています。 【本日の欠席状況】 2月4日9時現在の本校の状況は次のとおりです。(※1日、3日の数は、学級休業の欠席児童数を除いています。) 【インフルエンザで休んでいる児童】 1年 2年 3年 4年 5年 6年 4日 7人 4人 6人 3人 1人 5人 計26人 3日 6人 3人 6人 3人 1人 0人 計19人 1日 8人 1人 3人 4人 1人 0人 計17人 【風邪(熱・咳を含む)で休んでいる児童】 1年 2年 3年 4年 5年 6年 4日 4人 2人 1人 2人 1人 3人 計13人 3日 3人 1人 6人 2人 1人 2人 計15人 1日 3人 2人 3人 3人 1人 0人 計12人 【その他(腹痛等)で休んでいる児童】 1年 2年 3年 4年 5年 6年 4日 0人 0人 2人 0人 0人 0人 計 2人 3日 0人 1人 0人 1人 0人 0人 計 2人 1日 2人 0人 0人 0人 1人 2人 計 5人 写真は、今日の学校の様子です。 3年 【社会見学】くらしの今昔館に行ってきました!社会科で昔の暮らしを学習しているので、 昔使われていた道具や暮らし方など、 写真や絵では学習しているのですが、 「ほんもの」にふれることはなかなか難しいものです。 くらしの今昔館は、 実際に使われていた道具や、街並みのジオラマ、古い地図などが 展示されているだけでなく、 ビルの中に江戸時代後期の街が再現されています。 まるでタイムスリップしたかのようなその雰囲気に、 子どもたちは大喜び! 裏路地や長屋の中を探検したり、 五右衛門風呂、昔のトイレなどを見つけたり・・・・ とても良い体験となりました。 |
|