TOP

4年生 フッ化物塗布(3/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校歯科医の先生と大阪市の歯科衛生士の方に来ていただき、歯みがき指導とフッ化物塗布をしていただきました。
 フッ化物塗布では、むし歯菌の作り出す「酸」に対して強い歯を作る手助けをします。
 子どもたちは初めてのフッ化物塗布にドキドキした顔を見せながらもしっかりマウスピースをかみしめ、フッ化物塗布にのぞんでいました。
 今日勉強した歯みがきの仕方をおうちでも実践して、むし歯のない健康なお口をキープできるよう頑張ってくださいね。

小学校最後の社会見学【6年】(2/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月24日(月)好天の青空のもと、6年生が小学校最後の校外学習である社会見学に行ってきました。

 午前中は歴史博物館で、大阪市の歴史をしっかりと学び、社会科の学習内容を深めることができました。

 そして午後は、大阪城に観光で来られている外国人の方々との英語での交流に挑戦しました。
 最初は、声を掛けるのも緊張でカチカチだった子どもたちも、優しく接してくれる外国人の方々の雰囲気にも助けられて、数分後には楽しそうに会話する6年生の姿がありました。

 今年度、それぞれの学年で遠足や社会見学を実施しましたが、この6年生の社会見学で全て終了しました。南恩加島小学校の子どもたちが「本物に触れる」体験として、来年度も遠足や社会見学を実施していきます。

スポーツ夢事業 (2/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリンピックにも出場されたことのある体操選手の新竹優子さんに来ていただきました。
 5時間目は全校そろって新竹選手のお話を聞いたり、一緒にストレッチをして体を動かしたりしました。
 6時間目は4〜6年生の児童が新竹選手指導の下、跳び箱の学習をしました。
 オリンピックの選手から直接指導をしてもらい、「こうしたらいいよ!」というアドバイスまでもらえた子もいて、とてもいい経験ができました。
 過去の大会でとったメダルや実際の新体操の技を見せてもらい、みんなは大はしゃぎ!
真剣に新竹選手の話を聞いていました。

 そんな憧れのオリンピック選手が実はみんなと同じ大阪市出身なんだということを聞いてさらにみんなはびっくり!「がんばれば自分も…?」なんて希望を抱いた子もいるかもしれませんね。
 この授業で新竹選手にもお話いただいた「自分の夢」について、「一生懸命頑張ることの大切さ」について考えるきっかけになればと思います。

2年生 歯みがき指導(2/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪市教育委員会の歯科衛生士さんに来ていただき、2年生が歯みがき指導をうけました。
 今日の勉強では前歯一本を染め出しをしました。
しっかり歯みがきしているつもりの歯に実は歯こうがたくさん残っていることにみんなはびっくり!
 歯科衛生士さんから、みんながみがき忘れしやすい「歯と歯のあいだ」や「歯と歯ぐきのさかい目」「奥歯」のはみがきの仕方を教えてもらい、2年生のみなさんは一生懸命はみがきをしていました。
 健康な歯を維持していけるよう、ご家庭のほうでもはみがきの仕方や食事のとり方などぜひ考えてみてください。

校庭一面銀世界となりました(2月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から雪が降り続き、子どもたちが登校するころには、校庭が雪で真っ白になりました。
 大阪では珍しい積雪に、子どもたちも大はしゃぎでした。
 1日運動場は使えませんでしたが、子どもたちは窓からの雪景色を静かに楽しんでいたのが印象的でした。

 今後も寒い日が続き、積雪も考えられます。学校では、登下校の指導として次の2点を話しております。

 ○できるだけ雪のないところを歩いて登下校すること
 ○「雪合戦」等をして、通行している人や車に迷惑のかからないようにすること

 ご家庭でも、積雪時の安全な登下校の仕方についてご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31