学校協議会を行いました

画像1 画像1
 昨日、3月4日(火)午後6時より平成25年度 第3回学校協議会を行いました。

 学校より「運営に関する計画」(最終反省)の説明・報告の後、質疑応答、ご意見を協議員の皆様から伺いました。
 道徳の授業はどんな教材を用いて行っているのかや生徒たちは自主的に挨拶をしているか、運動習慣をつけるためにはもっと土曜授業を活用したらどうかなど貴重なご意見をいただきました。

 今日の会議を基に学校関係者評価としてまとめていただき、後日、報告書をホームページにて公開いたします。
 

第64回卒業式のお知らせ

 第64回卒業式のご案内は配布文書に載せていますので、次をクリックしてご覧ください。第64回卒業証書授与式のご案内 

公立高等学前期選抜発表

 昨日、2月27日(木)公立高等学校前期選抜合格発表がありました。3年生は3限目まで授業を行い昼食後、各学校に向かいました。午後2時から発表でした。

 昨日から公立高等学校後期選抜に向けての懇談会も始まっています。
 進路先の決まった生徒、これから決める生徒、浮かれたり、焦ったりすることなく、じっくりと将来の自分の姿を想像してください。今何をすべきかを考えてください。

 あと2週間で卒業です。春がもうそこまでやってきました。

元気アップ学習会

 2月25日(火)、26日(水)の2日間、放課後図書室で、学年末テストに向けた1・2年生対象の元気アップ学習会を行いました。

 参加者は25日10名、26日、8名でした。それぞれ2名、1名のボランティアの方にも来ていただきました。明日からは実力を示すテストです。ガンバッテ!
画像1 画像1 画像2 画像2

世界チャンピオン来たる

画像1 画像1
 今日、2月26日(水)ボクシング ミニマム級世界チャンピオン高山勝成選手が本校に来られました。
高山選手は本校の卒業生で、久々の訪問ということでとても懐かしがっておられました。
12月には初防衛を果たされ、その試合はたくさんの方もテレビでご覧になったのではないでしょうか。本校生徒もたくさん見ていたようです。

 高山さんは中学校時代体格も小さく、目立たない生徒だったそうです。卒業してすぐにボクシングジムに入門されたそうですが、友達に言っても「ふーん」といわれるだけで、だれにも注目されなかったそうです。
 以来、日本だけではなくフィリピン、タイ、南アフリカ、メキシコなど世界を股にかけて転戦し、自らの努力によって今の地位を築き上げてこられました。
 ジムに入門した当時の「絶対に世界チャンピオンになったる」という夢を持ち続け、どんなに苦しくとも、過酷な現実を前にしても負けるもんかと乗り越え、打ち勝ってこられた。
 夢を実現された方のお話にはさすがに圧倒的な説得力がありました。

 礼儀正しい言葉遣い、折目正しい態度、素晴らしい好青年でした。
 来年度、ぜひ先輩から後輩へのお話をしていただければと考えています。

 上の写真は校門前の世界チャンピオン高山勝成選手です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 職員会議
3/19 公立高等学校後期選抜合格者発表
1年生音楽発表会 6時間目 音楽室
3/21 祝日(春分の日)
3/24 修了式
大清掃 すだれ片付け